私が好きなことわざ
人の振り見て我が振り直せ
意味 | 人の振り見て我が振り直せとは、他人の行動を見て、良いところは見習い悪いところは改めよということ。 |
学生の頃の自分の周りの人と、今いる周りの人が
全然違うのは私だけでしょうか。
学生の頃は、自分の気が合う人だけが、周りにいました。
でも、社会に出ると、人は私のことを放っておいてはくれない。
いえ、私から放っておかないようにしているのかも知れないです。
働いていると、いろんな人と出会います。
国立工学部博士号へ行き、その後医学部受験をし、卒業
した人
(どれだけ勉強熱心なんだ)
辞表を上司の机に置いて、翌日より出社拒否をした人
(思い切ったね)
建築家から料理研究家になった人
(何がきっかけだったんだ)
彼氏候補になる男性とは
必ずディズニーランドデートで第一審査するテストする人
(私は女性に生まれてきて良かった)
43歳で初めてパスポートを取得する人
(坂本龍馬だって持っていたと思うよ)
かたや、パスポート期限内にもかかわらず、ページが足りなくなったので、
パスポートが2冊目の人
(ジェットラグで大変そう)
社会人8年目、お化粧道具を持っていない人
(付き合ってきた男性の人数気になるな)
有給休暇を全く使わなく働いている人
(私がその休暇代わりに使ってあげたい)
上座に座る新人さん
(私の考えが古風なのかな?なんか気にしてしまいます・・・)
などなど、
皆様の周りでは、
そんなことかいっ!と言って突っ込まれそうなのですが、
私にとってはどれもとんでもない!
びっくり!
度肝を抜かれた人々です。
良くも悪くも。
そんな時こそチャンス!!!!
何って、日常生活で自分と向き合うチャンスです。
びっくりした、度肝を抜かれた、、、、ということは、
感情が動いた、ということです。
ということは、あなたの価値観に触れたといこと。
良い感情なのか、悪い感情なのか、振り返ってみてください。
良い感情だったら・・・・・
その人の何が良かった?
自分ができていない・弱い部分だから、相手のことがよく見えます。
何か真似したいと思った?
自分に足りていないところなので、真似してみましょう。
悪い感情だったら・・・・・
その人に何が悪かった?
自分ができている・強い部分だから、相手のことが悪く見えます。
何か真似したくないと思った?
あなたは十分できているところです。もっと強化しても良いです。
という感じで、
最初の話に戻りますが、
相手の振る舞いより、
自分の振り返りをできることは多いです。
日常生活で本当に簡単にできる自分自身の振り返り方法です。
今、スーパーに夕食の材料を買いに行くだけでも、
学びは多いです。
もしなにかもやもやして目指す方向がわかならない方は、
こんな人になりたい!
こんな人にはなりたくない!
という人物を出していき、
自分ができていること、これから取り組んでいきたいことを
可視化していくと、
自分を加速するパワーが出てきますよ
独身アラサーのための教科書!
3stepで恋愛スイッチを入れよう!
コメント