読者の皆様の質問にお答えしています。
先日海外滞在中に投稿した時間を見てか、活動時間について質問がありました。
海外では夜だったんですが、日本では朝の6時ごろだったみたいです。
仕事ができると言われている人は朝早くから働いていいるイメージがありますもんね。(朝4時に起きる人もいますしね)
何事も疑問に感じるのが、いいですよね!
わたしは今のライフスタイルでは、朝6時前早く起きれません笑!
きっとライフスタイルによって活動時間って変わって来るので、朝早ければいいということには疑問ですよね。
現に私の姉もわたしと同じように早起きできなかったのですが、育児するために今は早起きできるようになったみたい!
彼女は私以上に早起きが出来なかったんですね。
今早起きできないんだよ~と姉に相談したら、
あんたの気合が足りないだけよ!と精神論を言われたので・・・・
朝早く起きることよりも大事なのは、規則正しい生活です。
規則正しく活動すると、生活にリズムができます。
特に朝は規則正しくすると、1日のリズムが出来上がります。
リズムができると、余計なことを考えません。
なんでも効率的に動けるし、気分が乗って来ます。
だから常にご機嫌です。
気まぐれ時ももちろんあってもいいと思うんです。
でもそれは、自分のベースが出来てから。
朝起きる時間、ご飯を食べる時間、メイクする時間、家を出る時間、職場に着く時間朝の時間を毎日全部一緒にして見てください。
すると、だんだん気持ちが安定して来ます。
天気が悪くても、昨日嫌なことがあっても、彼と喧嘩しても、なんだか今日会社に行きたくないな~と思っても。
毎日同じことをする。
すると朝起きる時間、ご飯を食べる時間、メイクする時間、家を出る時間、職場に着く時間、どこかのタイミングで、気持ちが変化していくんです!
規則正しい女子をお勧めします!
コメント