先日はヨーロッパに行ってきました!
長い機内では、映画が楽しみ!
でも、映画がはずれだったら・・・・のケースがあるので、私は必ず本を1冊持っていくようにしています。
帰りはたいてい写真の整理や寝てることが多いので、行きの分だけで大丈夫なんです。
もし英語圏に行ったら、雑誌なんかも帰り買って帰ります。
今回機内に持ち込んだのは、
西野亮廣さんの革命のファンファーレ 現代のお金と広告!
西野さんと言えば漫才のキングコングのイメージが強かった私!
知らない間に、アーティストになっていて、
絵本作家になっていて、
芸人の枠にとどまらず、どんどんいろんなお仕事を作っていっています!
数年前では、アメトークですごくいじられていたのに、今ではビジネス書まで出してそれがベストセラーになるもんだからすごい!
連日SNSでは西野さんの記事が良い!とシェアしてくれる人も多く、とっても気になっていた私。
だから、今回この本を読みたかったんです。
内容は、今のソーシャルメディアを活用したバイラルの作り方。
本人がやったこと全部書かれているので、そのリアル感と言ったら!
読み進めるうちに、どんどん西野さんのファンになって、気づけばLINEブログまで読んじゃってる私!
SNS使ってビジネスなんか自分に関係ないしなぁと思うなかれ。
この一冊には、自分のこれからの働き方についてとても考えさせられる。
特に古い体質の業界の人!
ずっとこのままがいいと思っている人!
安定が一番と思っている人!
是非、この本読んでほしい。
これからの時代、どこで働いているかよりも、自分は何ができるか!
複業の時代に突入していることが感じられる一冊です。
そして、自分だけが利益を独占するのではなく、みんなで分ける。
この考え方はとても素敵!と思いましたね。
企業は副業禁止をとっとと解禁し、みんな自分で事業を行う経験を持った方がぜったいいい。
それが企業に還元されるわけだから。
海外ではみんな副業をしている。
しかも複業は英語でside businessという言い方ではなく、private businessって呼ばれてる。
(本業のことはmain businessと呼んでいる)
日本の常識が日本の非常識。
これだけインターネットが発達して世界が狭くなってる現代だから、日本だけに目を向けずに世界にマーケットがあるというマインドにみんなが持てると、会社がどうだとか、となりの部署の人がどうだとか、福利厚生がどうのこうのという話がなくなるのではないかなーと思うのです。
だから、リスクなしで始めれる週末起業はお勧めします。
彼ゲット塾でも週末起業に興味のある方はお声がけくださいね。
◆関連記事
受付中!
彼ゲット塾の詳しい内容は下記をクリック↓↓↓



月2回のメール配信をしています。
詳しい内容は下記をクリック↓↓↓
3日間メール講座配信中!
詳しい内容は下記をクリック↓↓↓
コメント