マッチングアプリに抵抗のある人も、出会いの数を聞くと、始めてもいいいかな、と思えるような内容です。
いまや常識、出会いの一つにマッチングアプリも出会いの候補に入れると出会いが加速します。
出会いがないという人にはぜひおすすめしたい出会い方のひとつです。
最近出会いがなくて、マッチングアプリしようか迷ってる・・・
個人情報の流出が怖いし、知り合いに見つかったらどうしよう。
人見知りだから一度もあってない人と合うのに不安がある。
それにヤリモクとかセールス目的、サクラで登録している人ばっかりって聞くしなぁ
こうやってマッチングアプリをやらない理由ばかりを並べて、やらない方向で考えていませんか?笑
出会いがなくて困っているのなら、考えられる出会いはくまなくチェック。
ありとあらゆる手を使うと、出会いが加速しますよ。
リスクばかりに気になっていたら、結局何もできずに年だけ取って行きます。
友達が何と言おうと、世間にどう思われようと、
マッチングアプリもあり!なのです。
確かに恋愛とは違う目的で使っているかもしれません。(友達増やす、ビジネスなど)
人数が増えれば増えるほど、違う使い方をする人がいるのなんて当然。
大企業で社員数が多ければ多いほど、自分と価値観が全く合わない人と遭遇する確率が高いのと同じです。
そんなことは、想定内なので、心構えをしておくだけで十分自分の身は守れるので大丈夫です。
もし自分と合わない人がいたとしても、相手にすることはないです。
マッチングアプリは使い方さえわかれば、メリットしかありません。
携帯電話だって、使い方がわかってるから使っていますよね。
おじいちゃんおばあちゃんだって、最初は使えなかったのに、今じゃどうですか。
企業努力のおかげで使いやすくなっているんですよ。
マッチングデートアプリも同じです。
使い手のことを考えて作られているので、食わず嫌いせず、とにかくやってみてから続けるかどうか考えてみて!
今回は未だにマッチングデートアプリに躊躇している人のためにメリットと、リスク回避をする方法について紹介します。
マッチングデートアプリの賢い使い方
マッチングアプリのデメリット
マッチングアプリは自然な出会いじゃない
これよく聞くんです。偶然の出会いからときめきを求めている人には向いていないかもしれません。条件を入れるとダララララ・・・と男性リストが出てくるので、仕事みたい・・・とゲンナリする女性も多いようです。
これはアプリの特性なのですが、いろんなアプリに登録してみると、偶然の出会いのように演出してくれるので、いろいろと3つくらいアプリを掛け持ちするのがおすすめです!
自然な出会いなんてこんな忙しい現代社会では皆無!
出会いは自分で作ると割り切ります。
マッチングアプリは身元が保証されていない
デメリットは、人を介した出会いではないので、お相手の身元が保証されていないところです。アカウントを取得する際に、身分証明書を提出していますが、恋愛する対象者にるすには情報不足ですよね。
既婚者やバツがついている、収入は自己申告、その他お金のかかる趣味がある、女遊び好き、賭博癖がある、アルコール摂取量が多いなど、恋愛においてデメリットになることはまずプロフィールではほとんど語られません。
「恋愛の始まり」を、疑いなしで楽しめない人がいるのも事実です。
ちなみに、私は独身時代にマッチングアプリを登録していて、そのアカウントはまだあるので、たまに覗いています笑
今回、講座生のために新しくアカウントを取得しようとしました。
「既婚」のステータスでは登録できなかったので、アプリ運営会社も「既婚者」の登録を認めていないことが確認できました。
既婚者で私のように、独身時代に作ったアカウントでまた活動している人もいるのでは、予想できます。既婚者を見破るにはいろいろポイントがあるので、自分の経験値を高めてトラブル回避です。(土日会えない、子供のアニメを良く知っている、ファミリー世帯が多いエリアに住んでいる等)
マッチングアプリはITリテラシーが低いと使いこなせない
最低限のITリテラシーがないと使いこなせません。
といってもそんなにハードルは高くないです。
まず、スマホを持っていないと活動がスタートできません。LINEやFacebookが使える方でしたら使えます。
また、Facebookのお友達と紐づけて登録するアプリが多いので、友達を避けて活動できるように運営側も工夫されています。本当に誰ともつながりたくなかったら、アプリに登録するためにもう一度Facebookのアカウントを取得することをお勧めします!
誰かに見つかったらどうしよう・・・って不安に思う人もいるでしょう。
でも冷静に考えてみてください。
見つかったっていうことは、見つけた相手もそのアプリに登録しているっていうことだから何も言ってこないのではないでしょうか。お互い様ですよね。
また女性はアプリを使う時、課金はほぼされないので、金銭的なデメリットはありません。
マッチングアプリを使うメリットしかないと思うので、これからメリットについて紹介します!
マッチングアプリのメリット
マッチングアプリは始めるハードルが低い
アプリのアカウントを取得したら、すぐに活動がスタートできます。
今まで何かしらアカウントを取得した経験のある人だったら、だれでも簡単に登録できる仕組みになっています。
またアプリこそ、忙しい人に効率的にデート相手を見つけられるのでお勧めです!
条件を入れると、条件に合った人を見るけることができます。
スタートしたいときにいつでもスタートできて、辞めたいときにいつでも退会できる。
携帯電話の縛りみたいにあるわけでもないので、参加は自由です。
マッチングアプリは遠距離恋愛も実現させてくれる
他府県で付き合っているカップルもいましたし、日本と海外の遠距離で付き合っている人もいたので、距離については全く関係ありません。(付き合うからには、最後に会わないといけないけど)
あと、都会でも地方でもどちらに住んでいる方にもいいことづくめです。
県をまたいで恋愛をしている人も多数。
先日は東京に住んでいる方が大阪の方と付き合い始めたとご報告がありました!
マッチングアプリはお金がかからない
合コン1回行くと5000円前後の会費がかかります。
5:5の合コンだったら、1人当たり1000円払って出会ったことになるけど、アプリは無料!
何人と出会っても無料なんです!
これってすごくないですか・・・・・!
彼氏を作りたい女性にとってできるだけ消費したくないのが、時間、体力、お金だと思うんです。
それらを消費せず、出会いが作れるって、この仕組み考えた人、凄いですよ。
マッチングアプリでマッチングするコツ
マッチングアプリのメリットとデメリットがわかったけど、自分に合う人なんているのかな・・・?と不安ばかり思ってしまう人もいますよね。
いま普通に生活していれば、アプリを使っても同じようなタイプの人と出会える可能性が高いです。
なぜなら、同じような環境で育った人との方が価値観が近いので、メッセージをやりとりしていてもコミュニケーションがとりやすいからです。
相手に惑わされず、自分ルールをもって、相手の対応をすること。
マッチングアプリはお手軽にたくさんの人と出会えるから、数が多い分、普段で会わないびっくりするくらい一方的な人がいたり、いきなり連絡途絶えたりする人もいるかもしれません。
だから自分と本当に合わないな~という人と出会う確率は少ないですし、もし出会ったとしても会わなければいいだけのことです。
自分には合わないので、気にする必要はなし。
最初の出会いはSNSで特別に感じるかもしれませんが、結局は人間なので、コミュニケーションは日常とは何も変わりません。
お金にルーズだったり、約束を守らないなんてありえない。
嘘をついたり、ドタキャンしたりもあり得ません。
耐える系、忍ぶ系、悲劇のヒロインの女性になりたい系でなければ、会わない人に付き合う必要はありません。
いくらSNSの出会いであったとしても、マナーはリアルと変わりません。
出会いがSNSだから、男性の質も低いから、まっいいか!って思う女性もいるんです。
まっいいかじゃないですからね。
相手も自分も誠実なのが一番。
守るところは守って、楽しいデートをしましょう♪
マッチングアプリの成功はプロフィールづくり
成功の秘訣は自分らしいプロフィール。
プロフィールづくりがちゃんとしていれば、いい出会いが起こります。
自分に合わない人は、プロフィールやメッセージのやりとりである程度除外できます。
もし会ったとしても、会った時に気が合わないなと感じれれば、次会わなくていいだけのことで、今ある出会いの場は積極的に活用していきましょう!
アプリは条件検索をするので、30歳、31歳、36歳、40歳、41歳など、数字の変わる年齢の人にとっては不都合なことが起きます。
(条件入れるとき、29歳以下、35歳以下、40歳以下で検索する人が多いので・・・)
年齢が高くなればなるほど、出会いの数は若いころと比べて減ります。
だから、今ある出会いを質の良いものに変えて、今の出会いを大切にしましょうね。
男性と女性の違いを理解していないと出会いをゲットできない
出会い系のアプリで知っておかないといけないことは、登録している女性が多いということ。
みんな男女半々かと思っているかと思いますが、女性の方が多いです。
アプリをやったことをある人は、わかるかと思いますが、写真にプロフィールにいろいろ設定しないといけなくて、面倒くさいです。
登録するだけでも労力がかかるので、そこで離脱する人も出てくるかと思います。
(私も何度も離脱しました笑。飲みに出かけて隣の人と話す方が、勇気は必要だけど手間はゼロ)
男性は、面倒くさがりなので、結構適当にしている人が多いかな~という印象です。
写真見ても、お寿司の写真とか、ビールの写真とか、え?!こんなの載せてどうするの?っていう写真が多いのも、女性と男性って違うな~と思います。
だから、その適当なプロフィールでおおっ!って食いつく女性って少ないです。
プロフィールを作るのが上手な少数派の男性に人気が集まっているように感じます。
プロフィールの写真が命!
一方、女性は。
女性の方が男性よりもアピール上手です。プロフィールに凝った内容を書いている人も多いです。
彼ゲット塾でもプロフィールには力を入れるように伝えています。
しかし、男性にとってプロフィールよりも重要なのが写真。
男性に数名聞いたところ、アプリで見るのは写真と年齢だそうな!笑
年齢はどうにもできませんが、写真はどうにかできる!
自分の魅せ方によって、今後の出会いの数が変わります。
目の引くプロフィール写真とは、
綺麗にヘアメイクして、いつも以上に女性らしいファッション!
男性の目を引くために、わざわざセクシーにする必要はありません。
写真はきっかけです。
相手のフックとなる自分の写真に興味を持ってもらうところからですね。
ウケはいりません!戦略もいりません!
写りのいい自然な写真で十分です。
女性は男性のプロフィールを見て、顔写真はいまいちだけど、プロフィールがしっかりしていると、会ってみてもいいかな~と思う人が多いようです。
ですが、男性はそんなことはしません。
だいたい写真です。
高学歴女子も学歴コンプレックスで学歴隠すかどうか悩みます。
バリキャリ女子は年収隠すかどうか、結構悩まれています。
それでなかなか登録できない人も多いのですが、まずは写真を決めましょう!
思わずドキ!とさせる目を引くプロフィール写真の条件
さいごに・・・
これだけいろいろとマッチングアプリについて書いてきましたが、「自分に向いてないからやらない!」と人生で一度もやらずに選択肢に入れない人もいます。
「やらない」のは、やったことがある人が言っていいセリフ。
食わず嫌いは、恋愛にも同じような傾向が出ているのでは?
経験のない人はまず体験してみてください。
結婚したら、出会い系アプリ、もう体験できないかもよ?!
出会い系アプリが自分に合うかどうかは、まずやってみなければわかりません!
車の試乗とおなじです。
化粧品のサンプルと同じです。
独身時代の私も、なかなか出会いがないので、アプリを使っていました。
そして、マッチングして3人の方とデートしたことがあります。
顔重視、年収重視だったので、全員ほんとうにかっこよかったです。
性格も生活スタイルも問題なく、なんで彼女いないの?!って思うくらい、非の打ちどころのない感じでした(笑)
それに加え、まじめな人で、マジで婚活中でした!
せっかくマッチングしてデートまでできたのですが、その頃の私は、自分に自信がなく、こんな素敵な人とデートする資格がないんじゃないかと勝手に思って自分から終わってしまいました。
相手がすべてがパーフェクトすぎると居心地が悪い。
私も努力しないといけないんじゃ・・・・って思ってしまって、そのままご縁は流れていきました~
(あ!これって男性も同じように感じているそうです。美人で性格が良い女性と出会っても、自己肯定感が低いと男性も同じこと思っているようです。)
私の友人でも、受講生の方でも、アプリで出会った人と、デートしたり、付き合ったり、結婚したりアプリでの出会いが普通になってきています。
一昔前では、あんな怪しい出会い・・・と言われていましたが、今では普通。
アプリを上手に使うことで、自分の出会いの助けになりますからね!
各アプリ共通しているのが、入会した数日は、目立つように自分のプロフィールが男性側に表示されているので、入会して数日でたくさんの人とオンライン上で出会う機会が多いかと思います。
もうちょっと様子見てから・・・だと、すでに自分のプロフィールは興味を持ってもらえなくなるので、入会したらすぐに積極的に動いていきましょう!
その時には写真は用意しておいてください。
何事も勢いが大事!
時間が勝負!元気な時にいくつか選んで同時にアカウントを開設していきましょう。
アプリの紹介は、以下で更新中です。
更新中!出会い系アプリ一覧
アプリに飽きたら、どんどんいろんなアプリを試してみてくださいね。
マッチングアプリは本当に星の数のように多いです!
アプリが楽しいのは、人気のある男性とそうでない男性がわかること。
カタログみたい笑
なんで人気があるのかな~なんで人気がないのかな~と研究すると、自分の活動のヒントになります。
楽しんで、SNSの出会いを活用しましょうね~!
プロフィールづくりで苦戦・・・という方は、プロフ作戦講座を受講ください。
ヒット率高い男性を引き寄せましょう~!
コメント