恋愛上手くいかない、仕事上手くいかない、人間関係上手くいかない、疲れる毎日。。。
こんな時、一番に疑うべきは、自分の内面ではなく、自分の行動です。
自分に合ったことと違うことをしていると、自分がまずしんどいです。
得たい結果も出にくいです。
そんなときは、自分の棚卸です。
自分の強みについて知ることです。
自分の強みは、今の時代簡単に確認することができます。
性格診断はいろんなアセスメントを使うのは客観的に自分のことを知れて、使い方によっては有効活用できます。
意識の高い人に会うと、勧められることが高いのがストレングスファインダー!
まずは自分を知ることから
知ってました?
たくさんの質問に答えていくと、自分の強みがわかります。
この本にコードが専用コードが記載しているので、WEBでテストができます。
私が初めてやってみたのは2017年。
友人の勧めでした。
自分の強みについてはなんとなくわかっているものの、やっぱり成功者になりたいし(笑)、客観的に自分のことを知ることは大事!ということでやってみることにしました。
今はバージョンアップして、新版になっていたので、もちろん新しい方でチャレンジ!
自分の強みを知る
戦略性、最上思考、未来志向、社交性、ポジティブの順となりました。
私が理想の彼リストを作ってどうやって彼を探していくのか・・・という過程は、まさに戦略性が高い私だからこそ、できたのか・・・?!
知らないうちに自分の強みを使っていたんだな~と驚き。
そして、前向きな気持ちがいつも持てるのは、性格だったようです!
落ち込んでて癒してほしいのに、無理に励ましてたかもしれなくて受講生の皆様ごめんなさい!
威圧的でごめんないさい。
悪気はありません。そして無理をさせようとも思っていません。
性格です。
ここで謝っておきます・・・・
また、社交性では私は人と交流することで強みが発揮されるそうです。
こうやって、強みをいろいろわかってくると、この仕事がよいかな?と自分にどんどん質問していくことにも気づきます。
答えは常に自分の中にあると言いますが、自己対話って大事だな~と改めて思います。
ここでストレングスファインダーを終えるのはとてももったいないんです。
追加してお金を払うと、自分の強み34位までが見れるのです!
誰かといっしょに仕事をするためにも、自分の弱みを知っておくとよいよ!と先輩にアドバイスを頂いたので、調べましたよ~!
自分の弱みを活用する
協調性、慎重さ、回復志向、公平性、原点思考というワースト弱みという結果が!
弁解するようですが、私、過去に起きたことは興味を持てません。
自分の言ったこと、やったことすぐ忘れるので、幸せ者と言われますが、ほんとうに忘れっぽいんですね。
慎重さにも欠けるので、失敗なんてしょっちゅうです。
もし、だれか私のせいで傷つけていたらすいません。
悪気はありません・・・・・
落ち込むためにこのテストを行ったわけではないのです。
是非、私の強みを生かせるよう、また私の弱みを補ってくれる人がビジネスパートナーや周りにいれば最強チームになれそうだ!と思っています。
自分のことを良く知って、相手のこともよく理解できます。
世の中自分みたいな人ばかりではありません。
足りないところを補う関係ができるとよいですね。
みんなで楽しく豊かな人生になりたいね!
コメント