一回目のデート、それなりに盛り上がったのに2回目のお誘いがないなぁ・・・という人に知ってもらいたい内容です。
「めっちゃむずかしい!」
先日、男性の友人からこのサイトが送られてきました。
わたし、やったところ、10問正解中、9問不正解でした!
そう、正解したの1問しかなかったのです・・・
自信もって解けば解くほど、不正解で、当てずっぽうで当てたのがたった1問でした笑
わたし、男性の気持ちが本当によくわかるみたいです笑
女性と接するのって本当に難しいし、頭使っても正解することってないから、男性って女性に振り回されて大変だろうな~って思います。
女性に生まれてよかった!私。
でも、思ったんです。
こんな難しいことしてるから、上手くいくことも上手くいかないんだと!
男性の心理は本当に単純です。
女性は男性に比べて察することが得意。
女性同士はわかっても、男性には伝わりにくい。
女性特有の「察してよ」はまったく通用しません。
コミュニケーション能力はオリンピック選手と中学生の部活くらい違うと私は思っています。
もし、コミュニケーション能力が高い男性がいたら、姉か妹がいるでしょう。
もしくは、女性のコミュニティで育ってきたのかも。
自分の気持ちを伝えるのを恥ずかしいと思う人はいるかもしれません。
伝えないのはトラブルの元。
伝わらない遠回しな言い方で伝えるよりも、ストレートに伝える方が絶対良いですね。
婚活支援サービス「パートナーエージェント」のドロンジョとブラック・ジャックシリーズ。
CMプランナー・栗田雅俊さんの男女のコミュニケーションのすれ違いを物語っているので、必見です!
男性からお悩みをよく聞くのが、女性がそっけない態度をとっているので男性もなかなかアプローチできないって言うこともちらほら聞きます。
だから、デートも5回以上重ねても、なお核心につけなく、その後は自然消滅。
もし、私ってデートにはたくさん誘われるけど、そこから進展がなかなかないんです・・・と感じていたら、彼の前で、自分の気持ちを伝える練習は必要。
自分が逆の立場になって見たら、難しい美人よりも、愛嬌のあるわかりやすい女性の方が付き合いやすい。
それって、友情にも言える。
30代に入ると「気持ちを伝えられない」なんて言っている年齢でもないし、気持ちを伝えなければいけない機会はこれからもたくさんくる。
遅かれ早かれくるので、早めに伝えることを習得することをおすすめします。
自分では当然と思っていることも、相手には通じていないことは多々あるもの。
いつまでたっても彼が出来ないと悩んでいる人は、あなたのコミュニケーションがわかりづらいのかも。
彼に「私はあなたに好意がありますよ~」と一歩踏み込んだコミュニケーションをとると、二回目があります。
表面上のぺらぺらした世間話をするのであれば、会社の人で良くないです?
わざわざ自分のプライベートの時間を使っているのだから、有効に。
男性は本当に単純です。
デートに誘ってくるのは、あなたに興味があるからです。
適当に食事だけでは誘いません。
何回もデートしているけど、デートで何も起こらなかったとしても、「デートの相手は自分に好意をもっていて、自分と進展を希望しているんだ!行動に移せなくしているのは私の言動に問題があるのかな」と自分を振り返ってみて。
自分から何もサインを出さなければ、相手はサインを出しません。
自分がサインを出すと、なあなあに感じていた関係が急展開しますよ~!
男性からも女性からも聞きますが、好みのタイプで「私を引っ張ってくれる人」を挙げる人が多いです。
引っ張ってもらうのを待ってるから今に至っているわけで、自分が引っ張る側に回れば、話は早くてよ?
自分はどんな人生を歩みたいのか?
人生の上で後悔したくないことは?
考える目線を変えるだけで、たくさん議論が出来そうです。
今までロスした時間を取り戻すべく、積極的に相手を引っ張っていこう。
わかりやすいコミュニケーションをとる。
自分がどうしたいか態度に示す。
進展した関係にはこの2点が必要です。
自分の理想の男性像がわからない、気になる相手はどんな女性が好きなのか?
わからなくなったら理想の彼リスト100を作ることをお勧めします!
気になった方はぜひ取り組んでみてくださいね。



コメント