万年ダイエッター卒業!今日から始める合う味ダイエット
今年こそは、マイナス3キロやせるぞ~!と新年に誓いを立てた人多いんではないでしょうか。
たかが3キロ、されど3キロ。
一度増えた体重は減らすのって難しいですよね。
私、先日めっちゃ驚くダイエット方法の情報を入手してきてまいりました!
合う味ダイエットご存知ですか?
合う味ダイエットとは、庄島義博さん考案しているダイエット方法。
基本的な味を甘味、塩味、酸味、苦味の4つに分け、自分に合う味を知ることで、ストレスも我慢もなく、無理なく続けられることにこだわり続けたメソッドです。
(引用:合う味ダイエット)
食べるほどやせる&美人になる食事法、なおみ先生の体験会に行ってきました!
発売中のあなたの味覚にピタッと合う味ダイエットには、4つの甘味、塩味、酸味、苦味がありますが、
今回は特別に旨味も加えてもらい、塩、甘、酸、苦、旨の5種類で実験!
今回用意したのは
塩・・・しお
甘・・・さとう
酸・・・アスコルビン酸
苦・・・インスタントコーヒー
旨・・・旨味調味料
です。
おうちでも揃えれそうですよね。
どの味が自分に合ってるか、実験します。
自分に合った味を採取すれば、ダイエット、集中力アップ、トレーニングの効率化などあるけれど、自分に合わないものを取ると、眠くなったり、力が入りにくくなるそう。
私に合ってたのは旨味と塩味。
合わないのは苦味。
試しにどれくらい腕が上がるかやってみた。
もともと体が柔らかい私だから、変化はわかりにくいけども、旨味を摂った後、腕がスルスル上に上げやすくてびっくり!
うお~めっちゃ軽々腕があげられる~とびっくり!!!
比べてみるとこんな感じです。
ちょっとわかりにくいかもしれませんが、、、、。
一番左が、苦味摂取。
真ん中と右は旨味摂取です。
口の中で味を感じたら、体にすでに変化が現れる。
脳の伝達信号ってすごい!
思い返してみると、眠い時や集中力出ない時、コーヒー飲んでたかもしれません。
私の合う味は旨味だから、最後ご飯を食べた時に、旨味を摂取して蓋をすると良いらしい。
だからご飯の最後に締めでお味噌汁を食べる。
これからちょっと意識してみようと思います。
合う味ダイエットは新しい考え方で斬新!
おすすめです!
私も早速今日から実践&実験です!
お水にも、オイルにも、いろいろ微妙に味が違っていて、自分で確認してあっているかどうか見つけていくらしい。
これから口にするものは、結構敏感になりそう笑
富田サリーさんのサロンのティファニーブルーいつ見ても素敵!
本には食事のお作法も乗っていたり、ダイエットのトレーニング方法が乗っており、かなり充実した内容でした。
ですが、やはりセミナーなどを通して実際に話を聞く方が私の性格にあっているので、今回受講して良かったな~と思いました!
なおみ先生ありがとう〜!
なおみ先生のブログで合う味ダイエット詳しくみれますよ。
また私の紹介でなら、色々とサービスがあるらしいので、お問い合わせくださいね!
◆関連記事
彼ゲット塾の詳しい内容は下記をクリック↓↓↓
↓メールレター定期配信中!↓
お名前に不備があった際は、登録を取り消しさせていただく場合がございます。
3日間メール講座配信中!
詳しい内容は下記をクリック↓↓↓
コメント