恋は勘違いでOK
昔は恋愛が楽しかったのに、今楽しくない。
そんな人は、恋愛に失敗したくない気持ちが大きいからかもしれません。
恋愛だけじゃなくて、仕事や友達関係もそうかもしれません。
長い人生、成功よりも失敗の方が多い。
と受け入れたほうが、その後の人生は肩の力が下りて楽になると思う。
だいたい人間はころころ変わるものだし、長く付き合っている、もしくは結婚しているカップルのなれそめを聞くと、意外にも最初から熱のこもったカップルは少ない。
恋愛のハードルを上げているのは自分なので、失敗してもリカバーできる!と気楽な気持ちで構えると、昔のように恋愛が楽しくなるかもしれません。
昔講座に来てくれた方で、当時の悩みが3か月ですぐ別れてしまう。という方がいました。
ですが、その後、ご自身の努力の甲斐があってか、1年付き合った男性とご結婚されました!
おめでとうございます!
当時のことを振り返ってもらうと、仕事は上手くいくのに恋愛は上手くいかないから躍起になって頑張ってしまった。仕事も恋愛も上手くしないといけない!と思っていたようで、恋愛が思い通りに行かないことが何回か続いた後で、「がんばらない」を選択されました。
恋愛を頑張らないと決めたので、自分の好きなことを極められました。そのおかげか、ちょうど良いタイミングで今のお相手と出会われたそうです。
自分を見失うな
恋も仕事もプライベートもやはり自分の前提があってこそ。
関連:男性と「長く付き合える人」と「付き合えない人」の違いってなんだろね?
なかなか彼が出来なかったり、結婚を目標にしている人にとって目の前に素敵な男性が現れたらきゃ~って舞い上がるのもわかります。
逃せない!なんて、一点集中しちゃう気持ちもわかります。
平常心の自分ではなく、いつもと違う自分になってしまう。
ちょっとしたことを見誤ってしまうこともあります。
あまりよい結果を生みません。(いろんな物事に置いてわたしにも当てはまりますね・・・)
幸せな人とは
良い結果を生む人はず~っと幸せな勘違いして生きています。
付き合っても結婚しても相手にいい勘違いをしている。
世間一般的に見て不幸なことであっても、自分にとっていい勘違いをしていると、他の方の言葉は気になりません。
そして知らない間に不幸が過ぎ、幸せサイクルに突入。
反対に、不幸の勘違いをする人は、小さな勘違いからとてつもない不幸を連れてきます。
幸せな人は、自分をどうすれば幸せにできるかわかっているし、不幸せな人は自分を不幸せにする考え方行動習慣をしています。
自分が我慢すればうまくいくから大丈夫って、だましだましで生きている人は、違和感を感じるセンサーが鈍る。
時には、自分本意で動いてみることをお勧めします。
自分らしさを手に入れると、なんであの時我慢してたんだろ~と笑えますから、今日から「不幸への勘違い」ではなく、「幸せへの勘違い」へ切り替えよう。
幸せな勘違いは逆境にも強い。
人間的器も知らぬ間に大きくなっています。
先日母が私に勧めてくれた本!
おもしろいので、おすすめ!
なんでこんな本読んでるの~?!って聞いたところ、尊敬する人に読みなさいってお勧めされたそう。
尊敬している人も、母もアホと戦ってるんだ~って思うと、私みたいなひよっこはまだまだなのだわ~と思うのでした。
コメント