好きな人がピンとこないのが悩み
彼ゲット塾では彼を3か月でゲットするという名の講座を行っています!
来られる女性の特徴が
・キレイ系
・仕事できる系
・クール系
・バリキャリ系
です。
彼女たちと話していて思うのが、
リアクション、うす!
この時間楽しんでいる?
なのです。
リアクションが薄い女は男はわからん
リアクションが薄いと、まず男性は遠のいていきます。
まず、自分の話していることに関心がないと思われる。
更に焦って話しても、挽回できるそぶりはなく、薄いリアクション続きであると、どんどん自分に自信を失わせます。
自分に好意がないのでは?!と勘違いもされます。
自分では話を聞いているつもりでも、相手からすると、無関心だと誤解を受けがち。
そんな事故を防ぐためにも最低限のわかりやすいリアクションを出すことは大切です。
そんなこと言ったって、楽しいとか好きとかピンと来ないからリアクションもしようがないけどな~なんて思っていたら、要注意!
感情のアップダウンをつくろう
リアクションを作るには、日常から感情のアップダウンをつくることです。
日ごろから、感情のアップダウンはありますか?
恋愛下手は、感情のダウンは超得意ですが、感情のアップの出動回数を増やすと、恋が近づきます。
感情のアップはときめきを連想させます。だから恋に落ちやすい。
日常から感情のアップダウンがないと、なかなかピンとくるものがわかりません。
自分の感情に鈍感になると、周りに対しても鈍感になります。
いい男性が現れてもスルー
自分に好意がある人といてもスルー
みんなにモテる男性が目の前にいてもスルー
どれだけ、スルーするのですか。。。人生。
感情の作り方
感情のアップダウンを作るのは、感動する毎日を作ることです。
一週間後死ぬとしたら、どう感じますか?
それでも、今の感じで過ごしますか?
あと一週間しかなかったら、もっと笑ったり怒ったりっていう感情が出てくるはず!
我慢とかしないし、むかつく人にはむかつく!って言ったり、好きな人には好き♡とか言ってると思うんですよ。
長生きすると思っているから、差しさわりのない生活なんです。
感情を出すのが苦手な人は、まずは自分の死を考えてみる。
あとは、感情が動くドラマや映画、本を読む。
わたしが、最近ハマっているのはネットフリックスのドラマ、「LOVE」です。
問題を抱えた男女のラブストーリー!
破天荒な女性ミッキーと、オタクなガスの恋愛ストーリーは見ててキュンとなります。
私のお勧めは、付き合いたてのシーン。(シーズン1,2あたり)
ああ、私もこの感情忘れてた~って反省しちゃいました。
女性は好きな人がいるとどんどんきれいになっていきます。
どんどんいろんな人に恋してくださいね。
好きな人がピンとこないのは、スルーしているから。
どんどん自分のアンテナを敏感にさせていこう!
コメント