先日母からフェイスブックのお友達申請が来たんですね。
フェイスブック始めたの?
って聞いたら、
フェイスブックをしていないと参加できないコミュニティがあるから始めたの。
お友達申請って何?
友達?
ん?
と逆に聞かれてしまいました。
使い方わかっていないみたいだったけど・・・
母の世代でもSNSに参加しないと、コミュニケーションが取れなくなってきているようです。
お仕事の依頼なんかも、インスタグラムやツイッターのメッセージで来るなんて言う時代です。
数年前では考れられないです。
出会いも、出会いサイトやアプリが発達しているので出会いにも変化が出てきました。
彼ゲット塾でも出会いがない人には、積極的にデートアプリをお勧めしています。
ですが!
たまにいるんですね。
スマホ持っていない
LINEやってない
メッセンジャーやってない
フェイスブックやってない
ツイッターやってない
インスタやってない
ピンタレストやってない
など。
やっていないのは別にいいんですよ。
生活に困らないから。
でも、もしかしてあなたが「やってない」っていうだけで、取りこぼしがあるかも・・・
彼がいない人には、もしもの可能性を考えて、考えてできることは全部やった方がいい!っていうことをお勧めしています。
みんなそれぞれお気に入りのSNSがあると思います。
自分が使っていないSNSは見向きもしない。
当たり前ですが。
私も知らないことがたくさんありますし、自分が使わないSNSは生活に何の影響もありません。
もしあなたが気になる人が使っているSNSをあなたが使っていなかったら、そこで会話終了なのですが、もし使っていたら、そこから話が膨らみます。
誰フォローしてるの?
最近どんなの見てるの?
どんな使い方しているの?
あなたがいろんな可能性を期待して、行動を変えることによって、どんどん広がりが出てくるんですね。
可能性を期待して考えると、自分の頭で考えるから、考える力が広がる。
「やってない」で終わらせるのはもったいなさすぎる。
考えて、行動を起こすことをやってみるだけで、次の展開が待っています。
話す内容もどんどん相手を引き付けるようになってきます。
コミュニケーションツールは変わっても、人間の本来のコミュニケーションは変わりません。
彼ゲットにSNSを使わない人の末路まとめ
地道にリアルで頑張るしかない(人を引き付ける魅力的な人格が必要)
流行りについていけず、アナログの世界で生きている
情報収集力が身につかない
おばさん化が進行する
(なんでもいいから、とりあえずメジャーなSNSだけは始めて!)
SNSプロフィールづくりで苦戦・・・という方は、プロフ作戦講座を受講ください。
ヒット率高い男性を引き寄せましょう~!
コメント