先日バーベキューをしました!
わたし、このバーベキューで悲しいかな、愛用しているミラーレスを落としてしまい、液晶が割れていましました。
1年も使用していないのに・・・
まじでへこむわ。
がーん
昨年秋に買ったLUMIX落として液晶が割れてしまった〜
撮影画像には何も問題ないから放置してたけど、液晶が見れないって撮影時不便だわ!
今日修理に持って言ったら、修理代24000円!ディスプレイが14000円もするらしい。#写真で伝えたい私の世界 pic.twitter.com/oQgcPjFWEd— おおひらじゅんこ❤︎彼ゲット塾 (@junkohdotcom) 2018年5月15日
ですが!勉強熱心な私なので、カメラ購入時に保険に加入していて、24000円の修理代を3000円で済ませることが出来ました!
高額カメラを購入したら、保険に入っておきましょう。
カメラって繊細だから、ちょっとした衝撃で壊れてしまいます。
私がカメラを買ってすぐに入ったのが、JCBのトッピング保険です。
続きがあって実は、JCBのトッピング保険に入ってて、全額支払わなくて済みそうです。3000円で済むそう。
毎月240円だけなので、カメラお持ちの方はオススメです(^^)
初めて保険に入る意味を知った私。この保険のことも誰かのブログで知ったんです。ありがとー!https://t.co/HjjfWe6ysT— おおひらじゅんこ❤︎彼ゲット塾 (@junkohdotcom) 2018年5月15日
私は、こちらに加入しました!
6.携行品プラン <携行する身の回り品の盗難や破損を補償>
国内外を問わず、携行する身の回り品について偶然な事故により生じた損害を再調達価額(同一の構造、質、用途、規模、型、能力のものを再取得するのに必要な額)で補償します。
交通事故による死亡・後遺障害も補償します。
補償内容(交通傷害危険のみ補償特約セット傷害総合保険)
死亡・後遺障害(交通事故のみ) 100万円
携行品損害(自己負担額1事故につき3,000円) 30万円
保険料
月々240円
- 詳しい補償内容などは、お申し込み受付ページにあります重要事項等説明書、約款などをご参照ください。
- お申し込みをされる前に必ず重要事項等説明書、約款などをご参照ください。
危うく、24000円全額を支払わないといけなかったので、冷や汗でした!
どうやってやったか説明しますね!
間違えても、手続する前に、修理に出さないように!
破損したら、こちらへ電話をして、状況を伝えます。
損保ジャパン日本興亜カスタマーセンター
受付時間/9:00AM~5:00PM (土・日・祝・年末年始休)
私が聞かれたのは、何が破損したか、いつどこで破損したか、いつ購入していくらだったのか、あとは個人情報です。
その後に、カスタマーセンターから書類が送られてきます。
その後に、修理に出します。
修理に出すときは見積書をもらっておきましょう。
そして、破損したところの証拠として、写真を撮っておくことが必要になります。
そして、必要書類を郵送で送ると、保険の手続きが始まり、30日以内に指定の振込先に総額から3000円引いた金額が振り込まれます。
今回、本当に助かりました!
だって、修理で24000円かかったのですから。
購入時は60000円くらいだったので、これを実費で直すとなると、迷いますよね~
修理センターの人に聞きましたが、液晶ディスプレイ自体が高額で14000円とのこと。
みなさま、保険は大切です!
【パナソニックLUMIX】自撮りもできるミラーレスカメラGF9が使いやすい
◆関連記事
↓メールレター定期配信中!↓
お名前に不備があった際は、登録を取り消しさせていただく場合がございます。
3日間メール講座配信中!
詳しい内容は下記をクリック↓↓↓
コメント