ヒット率高!出会いアプリのプロフィールづくり
彼ゲット塾では、出会いをたくさん増やしましょう!ということを推奨しています。
例えば、
職場、趣味の場、マッチングアプリ、街コン、自己啓発セミナー、英会話、学生時代の同級生、家族の紹介、合コン、お茶会、朝活、ナンパ、同窓会、サークル、異業種校仲介、ライブ、結婚相談所、ボランティア、海外交流、BBQ 、ワイン会、スポーツ観戦、県人会、○年生会、オンラインゲーム、居酒屋、バー、ジム、転職、留学 など出会いなんて無限にありますよね!
マッチングアプリは、効率的に出会いを広げるので、忙しい方にお勧めしています。
マッチングアプリでいい出会いをゲットしていない人は、自分はこうです!アピールばかりしているから。
いい出会いを起こしたい場合は、相手目線になることです。
あなたと付き合うことで、どういったメリットがあるかどうか。
転職活動と同じですが、自分はこれができる、あれができるでは結果に結びつきません。
付き合うことでどんな結果が得られるか、なのです!
仕事と同じです。
プロフィールづくりのポイント!
アプリで大切なのは、
写真
プロフィールです
写真についてはこちらにくわしく書いているので、ご参考ください。
思わずドキ!とさせる目を引くプロフィール写真の条件
今回は、プロフィール!
全部埋めていますか?
知ってる人にばれたらどうしよう・・・・・と思ってプロフィールがスカスカになっていませんか?
まずは、プロフィール内容を埋めましょう。
スカスカなだけで、出会いに対しての前向き度がわかります。
日本語が正しいですか?
記号を多用したり、ギャル文字(死語!?)したりしていたら、正しい日本語に直しましょう。
言葉が年相応の使い方をしないと、品格が疑われます。
知性がないとも思われるので、正しい表記でお願いします!
誰にでもわかる言葉ですか?
小学生でもわかる言葉で書きましょう!経験が長くなってくると、感覚で生きてくるようになります。
すると、言葉も自分ワールド!自分にしかわからないようになっている場合があります。
業界用語などもそうですね。
誰かに見てもらうのがベストですが、恥ずかしい!って思うのなら、小学生でもわかる文章で書いていきましょう。
四字熟語、漢字、カタカナ、日本語以外の言語、自分にとって当たり前でも、相手からしたら異質です。
気をつけましょう!
言葉遣いには気をつけよう
○○が嫌い
○○お断り
○○好きではない
もしかして、自分もダメって言われるんじゃ・・・って印象を与えかねません。
NOTワード使っていたら、書き直していきましょう。
制限がある人って、かなり面倒くさい印象を受けます。
NOTワードをポジティブワードに書き換えて、好きな人を引き寄せることにフォーカスしていくと、出会いが増えますよ。
相手目線ですか?
「甘えさせてほしいです」「遊んでほしいです」
クレクレちゃんになると、重たいです。
こんなメッセージが込められたコメントはまず後回しにされます。
プロフィールで大事なのは、自分と付き合ったらどんな時間が相手に提供できるかです。
マッチングアプリでまさか「結婚前提」を出していませんか?
マッチングアプリは、婚活アプリではありません。
あくまでも、出会うためのアプリです!
結婚は女性がしたいもので、男性はいい人がいたら結婚したいという人が多いです。
だから、マッチングアプリで、真剣に婚活している人は女性以上に少ないです。
だから、「結婚を前提に」「真剣なお付き合い」などと書くと、まず重たいです。
重たい女性はリアルと同じで、ネットでもモテません。
ここで婚活を意識するとまず男性と結婚までたどり着くのは遠くなります。
男性が会いたいな、と思うのは、楽しそう、明るそうです。
軽い空気感のある女性です。
騙されるのが嫌だ
サクラがいるからどうやって見破れるのか
という話をよく聞きます。
まず、そのネガティブな考え方を改めて、どうやったら自分のタイプの人に選んでもらえるのだろう?ということを考えてみてくださいね。
あなたをアピールするのは大切ですが、それと同じくらい相手目線になってプロフィールを書いていくことは大切です!
そして、プロフィールのいいところは、何度でもやり直しができるところ。
こまめに手直しを加えて、ウケがいいか、悪いかを見ていきましょう。
嘘は絶対だめですよ!
でも、表現方法はいくらでもあります。
リアルでモテる人は、アプリでもモテます。
アプリでもモテる人は、リアルでもモテます。
好きじゃないタイプからモテない人は、好きな人からも、それ以外の誰からもモテません。
彼ゲット塾では、プロフィール添削をしていますよ~
プロフィールづくりで苦戦・・・という方は、プロフ作戦講座を受講ください。
ヒット率高い男性を引き寄せましょう~!
コメント