男性を意識すると自分が出せません
仕事でも男性ばかりに囲まれているから、男性に慣れていないとは思いません。
でも、意識すると自分を上手く出せないです。
今日はこんなお悩みについて考えていきましょう~!
私も学生時代は理系で男性が80%以上いる環境で育ってきたので、たぶん同じ心境かな~と思います。
でも、「付き合う」ということを意識すると、自分が出せずに、違うキャラになってしまう時もありましたね!
私はプライドが高かったので(今もという噂アリ)、とにかく男性に弱みは見せれませんでした。
だから、かわいくない女でしたね。
男性を意識するのは、男性に慣れていないからが一番大きい原因です。
私の場合は、本当に自分のタイプじゃない男性とばかり接していたので、自分の好みのタイプの男性やおしゃれな男性が自分の近くに来たり、話しかけられると焦ってしまいました。
今考えれば、場数が足りなかっただけだな~と思いますが。
だから、自分の常識を変えていくように努力していきました。
自分のタイプじゃない人ばかり周りにいて、自分の気持ちが上がらないんだったら、自分の気持ちの上がる人と一緒に過ごしました。
自分が素敵だな、と思う男性と会うと、やはりすこし緊張感が出ます。気に入られたいな!って思うから笑
最後はぎこちなかったかもしれませんが、これも場数でクリアして、自分の常識をどんどん変えていきました。
今なら、自分好みの人に対して、「かっこいいですね、男前~」なんて普通に言えるようになりましたし、何事も経験の積み重ねだと改めて感じます。
コメント