肉食系になびくけど結局合わず、かといって草食系やぐいぐい来ない人をリードすることも出来ていないのですが、もっと男性をリード出来るようになったほうがいいのでしょうか?理想としては、リードしたりされたり、なのですが。
今回ご相談された方の気持ちって、多くの女性はわかるのではないでしょうか?
私は、わかります!
でも、結論から言うと、そんなバランスの良い人はいません!(笑)
自分だって、そんなにバランスがいいわけではないので、理想を追い求めすぎかもしれませんよ。
相手は、自分がやってほしい事を先読みしてやってはくれません。
(結婚生活30年の人も同じことを言っています。)
自分がやってほしいように、自分でコミュニケーションのスタイルを変えたり、受け止め方を変えるしかないので、自分が変わるのが幸せへの近道です。
肉食系の人と結局あわなかったのはどこなのかを思い返してみてください。
お互い譲らずのところがあれば、まずはお互いの性格に気づくしかありません。
次にすることは、あらかじめ喧嘩になった時の対処法やルールを決めておきます。
例えば、言い合いになりだしたら1時間ブレイクするとか、二人の共通の知り合いである信頼できる人にジャッジしてもらうとか、前回言うこと聞いた方が決定権を持つとか、言い出しっぺが最後まで責任持つとか、無視するとか、握手するとかなんでもいいです。
ルールを決めておくと楽なんです。
もめたときは必ず感情的になります。でも、冷静な時に決めたことだったら、大丈夫。
ルールを持ち出すことによって、また同じことやっているね~とお互い勉強できます。
前も、こんなことなかった?!って気づくはず。
肉食系の人の取り扱いを自分であらかじめ決めて挑んでみてください。
ご自身でも言っているけど(笑)、なびいているから、気は合うはず!
草食系の取り扱いは、やっぱり経験値がないだけで、付き合い方がわかればリードできるかと思います。
草食系の取り扱いは、自分の希望を伝えるだけ。
自分はこういう風にやってほしい!ということを伝えると、ちゃんとやってくれます。
相手に期待して、肉食系の彼の時の容認待っていても何も始まりません。
(逆に肉食系の人にあれこれ言うと、だめですが)
自分がストレスになることを自分がまずは知っておく。
ストレスになることを防ぐために、自分はこういう風に接してくれたらうれしい!ということを伝えておきましょう。
男性をリードしなくたっていいんですよ!
仕事ができる人は、ついつい先回りしがち。
先回りしてついていけない男性もいるので、自分がストレスを感じないで付き合うにはどうしたらいいのかな~というところを先に気を使った方が、彼も無意味にストレスを感じられるよりはお互い幸せな時間を過ごせます。
自分の取り扱いをわかっていると、自分だけではなく、相手にも幸せな時間を過ごせてもらえますよ。
素敵な彼と幸せな時間が過ごせるよう、応援しています!
次は、あなたの番ですよ!
彼ゲット塾でお待ちしています!
ブログでお悩みを回答しています!
◆関連記事
↓メールレター定期配信中!↓
お名前に不備があった際は、登録を取り消しさせていただく場合がございます。
3日間メール講座配信中!
詳しい内容は下記をクリック↓↓↓
コメント