彼ゲット塾をしていると、いろんなタイプの女性がやってきます。
1、彼がいない=実年齢の人
2、恋愛から長らくご無沙汰だった人(3年とか)
3、出会いはあるけど、付き合うまでいかない人
4、付き合うけど、すぐ別れる人
5、結婚したいけど、結婚したい人がいない人
たくさんのタイプがいる中で、今回は、
4、付き合うけど、すぐ別れる人
について考えていきたいと思います。
付き合うけど、すぐ別れる人
と、ひとくくりに言えるものではありませんが、その中でも2タイプがあります。
●相手からふられる
「相手からふられる」原因は、
「相手から見えている自分」=「自分が思っている自分」がイコールになっていない可能性があります。
もしかして、嫌われたくない、次は失敗したくないという気持ちが働いて、無意識に本来の自分とは違う自分を演出しているのかも。
そんなあなたへのアドバイスは、
自分らしくいよう!
自分らしさって何よ?
と思うかもしれませんね。
そんな時は、
仲良くしている人に自分の第一印象と、今の自分のギャップについて聞くとよいですね。
自分が思っている自分と、他人が思っている自分って意外に一致していません。
例えば、私は自分ではしっかりしていないと思いますが、他人からはしっかりしていると思われています。
ほんとうにしっかりしていないんですね。
その証拠に家族から詰めが甘いとか、しっかりしろよ、なんて言われています。
電車の乗り換えに失敗に失敗するし、勘違いもよくするし、忘れ物もよくします。
今まで家に鍵をさしっぱなしで外出したこともあったり・・・(まぁ、仮に誰か入っていたとしても家の中には価値の高いものや貴重品はないので、入った人は盗るものがなかったかと思いますが)
夏になると、羽織りものは暑いのでお店に行くと必ず脱ぎます。そのまま脱ぎ忘れて置いて帰ったこともしばしば。
夏のシーズンにジャケット2回なくしています。
カーディガンも気づいたらなくなっています。
でも、みんななぜかちゃんとしっかりしてそうと言ってくれます。
なぜか聞くと、「見た目がちゃんとしてて、姿勢がいいから」らしいです。
えっ何の根拠もなく見た目?!と拍子抜けします。
自分ではそんなことないのにな~と思うことを褒めてくれる人には、「理由」を聞いてみると新しい発見があるかもしれません。
社会には正反対な自分の評価があるので、「どういったところが」ということをリサーチするのはお勧めです!
自分のうっかりさなんて、隠すこともなくありのまま出してますが、人によっては、自分のだらしないところを見られたくない!なんて思っているかもしれません。
大丈夫!
隠そうと思っても隠れるものでもないので、いずれバレるから。
だから、もう今から出していてOK!
●突然嫌になって自分から振る
突然嫌になるのは、しょうがありません。
私も過去にあった。
勢いで付き合ったけど、やっぱ無理!って思ったこと。
でも、さすがにこんなこと繰り返せれない。
そんなあなたへのアドバイスは、
相手に対して寛容になるということです。
何か嫌だな!と思っても、相手の良いところを見つける。
一度嫌になると、相手のすべてが嫌になる。
相手のすること成すことすべてネガティブにとらえてしまいがち。
重箱の隅をつつく様に、嫌なとことを見つけたいから、嫌なところを見つける。
でも嫌になったら、なかなか前のようには好きにはなれません。
もし、嫌になったら、いっそ忘れて次の恋で挽回するしかありませんが
もし、同じ過ちを犯したくないのなら。
次の恋では相手の良いところを見つけて、相手に伝えていきましょう!
いいところばかり見ていったら、嫌なところなんて小さくて見えなくなります。
最初から良いところを見つけるぞ~と思っていると、どんどん相手の良いところが見えるの面白いですよ。
自分だって、完璧な人間じゃないのに、相手に完璧を求めるってどうなんでしょうね?!
なんでも練習!
数をこなしていこう~!
彼がいない人がするべきことシリーズ
コメント