転職支援をしてる男性と話す機会がありました。
彼曰く、転職支援をしていても、
恋愛観がわかるそう!笑「仕事もちゃんとしていないのに、
結婚願望を持っている女性は、
何かしてあげたいと思えない。」「楽して稼ぎたいが口癖の人は、一緒に居たくない」
— おおひらじゅんこ❤︎彼ゲット塾 (@junkohdotcom) 2018年8月9日
起業コンサルをしている人と話をしていました。コンサルしていても、売れない人売れる人を見ていると、異性にモテるかモテないかと同じ結果であると。
前も転職支援をしている人が言ってたことと一致したので、恋愛も仕事も起業も全部元をたどれば同じであるということがわかった!— おおひらじゅんこ❤︎彼ゲット塾 (@junkohdotcom) 2018年8月12日
最近、クライアントさんから恋愛のこと以外にも、仕事のことや将来のことなど人生相談を受ける機会が増えました。
恋愛で悩んでいる時って、悩みは恋愛だけではありません。
恋愛以外のことでも悩みがあります。
「彼がいない」ことを悩みの対象にすると、ゼロかイチかの問題になります。
「彼がいない」=「ゼロ」だとすると、必然的に劣等感を感じやすいです。
そのため、自分が恋愛していないことが問題だと思い込む人も多いです。
だんだん自信がなくなるという負のスパイラルになりかねません。
彼が長くいなかったわたしも、問題をゼロイチに考えてしまい、恋愛は面倒くさい、疲れる、自分には合っていないなど、あまりいいイメージを持っていませんでした。
でも、結婚した今思うのは、彼がいるかいないかを問題の対象にしていたから、気づくことにも気づいていなかったのだと思います。
自分が悩んでいるな~と思ったら、今悩んでいることから一度離れることをお勧めします!
全ては同じことにつながっているので、もし恋愛で悩んでいるのなら、恋愛以外のところでも同じような現象が起きているはず。
恋愛で解決できなければ、違うことをした方がいい。
悩みが趣味にならなないように、悩む前に次の行動です。
恋愛に悩んだら、仕事に打ち込むのには私は賛成です。
この夏の旅行の計画を立てていると、旅ブロガーみたいに旅行することになるかもしれない・・・
いろんな大陸に上陸します!
飛行機も10回以上乗ります!
色白な今も、どんどん焦げて黒くなってしまうかもしれない。
9月の講座で会う人にびっくりされるかも!— おおひらじゅんこ❤︎彼ゲット塾 (@junkohdotcom) 2018年8月12日
コメント