出会いがないと言う人は、そんなに出会ってないのでは
今年こそ結婚して、来年には子供を産む!
そう決意して婚活していく中でだいたいの人が思うこと
婚活しててもいい人っていないな~
そうそう、それ正解なんです!
婚活しててもいい人っていないんです。
なぜなら婚活しているところしか見ていないので、それ以外の相手のいいところが見えない!
それに婚活市場だけで動いていると出会いってないんです。
「出会いがない」という人の多くは、
出会う数が圧倒的に少ないか、
自分の理想が高いか、
が当てはまります。
出会う数が少ない
自分では出会っているつもりかもしれませんが、意外に全然出会っていません。
振り返ってみてくださいね。
今週、どこへお出かけしましたか?
誰と食事をしましたか?
自分の過去一週間、一か月を振り返ってみると全く人と接していないことに気付くかも
仕事一色だと悲しいですね・・・
出会いが増えていくと、意外に紹介される機会も増えます。
出会う数を増やしていくと、自分の中のデータが集まります。
たくさん人と会うと、だいたいこんなもんか、と言うことがわかります。
相手を通して自分のこともわかるいいきっかけいになります。
理想が高い
理想が高い人は出会いの場にたくさん言っても出会いがないから疲れることが多いかも。
自分の理想と現実が合わないから自分に自信がなくなる人も多いです。
理想だけ追っていては、出会えないですね。
相手に求めてばかりではなく、自分のマーケットも知ったほうが無駄打ちしないかも。
メディアで謳われていることを鵜呑みにせず、自分の価値観を掘り下げることを大変お勧めします。
理想の男性像は親や友達が喜ぶような人になっていませんか?
価値観は理想の彼リスト100をつくると出てきやすいですよ。



もし自分の理想と現実に大きく開きがあるのなら、自分自身に問題があります。
自分の周りの人10人を上げてみてください。だいたい自分の身近な人のレベルが自分のレベルです。
食べることが好きな人が多ければ、自分も食べることが好きな人。
気難しい人が多ければ、自分も気難しい人。
未婚の人が多ければ、自分も未婚になりがちな人。
変わった人が多ければ、自分も変わった人。
現実を無視して理想ばかりの世界で生きていると、なかなか出会いが視界に入ってきません。
そんなことないもん!と思われている方は、今いる環境をガラッと変えると、案外恋愛は上手くいきます。転職や趣味、学びの世界がお勧めです。



新年に今年こそ結婚する!という意気込みをする人は多いです。
1年はあっという間で、え、もうこんなに数か月も経過したのかと驚くかと思います。
どんどん逆算で物事を考えていくと、意外と自分に残された時間は少ないことに気づくはず。
自分の見たくないところを見ないふりをすると、どんどん幸せは遠くなっていきます。
向き合うのは今。
自分に必要なことは何か?
合理的に物事を考えると、今まで感じていた「世間体」や「恥ずかしいという気持ち」よりも、優先すべきは時間。
今自分が見えている世界はごく一部。
出会いがないのは見えているところでしか動いていないからです。
どんどんたくさん人に合って、人にもお願いしたり、オンラインデートも活用して人に会い続けてください。
自分をアップデートしていこう。
婚活でいい人がいないのは、自分をアップデートしていないために、見えていないだけの可能性もあります。



コメント