「入社面接で35歳超えて結婚経験がない人は入社させない。だって彼は、人生で親以外の誰にも認められていないんだから」
私が新卒の頃に出会った経営者の女性が言っていた言葉、その頃は全く意味が分からず、でも心に残っていました。
40越えて結婚経験もなく、彼女がいない独り身の男性は、問題があるわよ!
と女先輩から聞いたときも、どういうことだろうと思いました。
自分がいよいよ30超えると、40過ぎた男性と出会う機会も増えます。(20代の頃、40代の人とは私はフィールドが違っていたようで出会う機会がなかったようです)
すると、女先輩たちの言っていることがわかりました。
40越えて独り身の人は、話した感じ、大手の会社で勤務してるし、役職もあるし、年収も高そうだし、家も持っているので一見問題なし。
20代の頃の私だったら間違いなく「結婚相手にはいいじゃない!」と思っていたと思います。
↓この間のブログでも、お金に走ったことを書きました。
貯金する女 VS 投資する女
でも20代と30代の私は経験がちがう。
30代にもなると、相手の表面的なことよりも内面的なことがたくさん見えてしまいます。
20代の頃の私には見えなかった40代の独り身の男性は自分のことが大好きで、優先順位が常に自分の人が多いと感じました。
こだわりが強すぎたり、趣味に走ったり、自分がしたいことが第一優先。
たとえ恋が始まっても、彼の第一優先は自分。
だから、一見魅力的に見えても、付き合ったとしても、なかなか関係を築けないのね~ということを感じました。
40歳を超えて、結婚経験なく彼女もいない男性を見かけると、色々お世話をしたくなる人もいるようです。
でも私から言えば放っておいて良いですね。
だって、一人でいたいのです。
趣味に走りたいのです。無駄なことにお金を使いたくないのです。
40越えて結婚経験もなく、彼女がいない独り身の男性は、問題があるわよ!
は、
40越えて結婚経験もなく、彼女がいない独り身の男性は、
結婚したい私にとって問題があるわよ!
ということになります。
結婚に向いている男性は、
20代の男性(若くて世間がわからない)
もしくは
30代後半以上の男性(バツイチ)
かな~
と私の観点でお勧めしたいです。
コメント