「結婚しました」の投稿に胸がざわついたらすること
結婚どころか、なかなか彼が出来なくてどうしよう・・・・って思っているときに、ドキッとするのが友人のSNS投稿。
最近連絡を取っていない女友達が、急にSNSを更新。
「【ご報告】」
というタイトルに何度もドキドキした独身生活を送ってきました。
【ご報告】の後に続くのは、もちろん「かねてお付き合いしていた○○さんと結婚することになりました」、「彼の転勤に合わせて海外に行くことになりました」、「新しい家族が増えました」などなど、うれしい報告のはずだけど、どこか本音は微妙・・・
いっしょに合コン行って、いい男いない!とか言い合った仲だったはずなのに、かねてより付き合っていた彼氏がいたことさえ知らなかったわ・・・
私とあまり変わらないと思っていたのに、先に私より幸せを掴むなんて、落ち込む。
本気で彼が欲しいなら、人の結婚報告に落ち込んでいる暇なんてありません!
結婚報告は良い予兆なのです!
次は自分の番だと思う
身近な人の幸せは、自分の幸せにつながっています。
友達のうちの一人に彼氏が出来たら、仲良くしている子に次々に彼氏ができる
友達のうちの一人が結婚したら、仲良くしている子に次々に結婚していく
友達のうちの一人が妊娠したら、仲良くしている子に次々に妊娠していく
自分の周りに起きたことは、自分のことなんです。
がっくし・・と落ち込むのではなく、次は自分の番だ~!と前向きに人の幸せを受け止めよう。
ここで落ち込むか、前向きにとらえるかで幸せをゲットできる確率って変わってくる。
次は自分の番だ~!と前向きに思っていると、新しい出会いがあったって、「おっ、この人がまさか私の相手かな?!」なんて自分の受け止め方が変わってきます。
比べない
結婚報告なんて、これまで婚活を頑張っている期間が長ければ長い人ほど、うれしい報告に決まっています。
SNSの投稿も自然と幸せな感情でたくさん書いちゃう。
書いた本人は絶対冷静じゃないので、リアルよりもちょっと増された内容かも知れない。
そんな普通よりも増し増しな内容は、誰がどう見たってキラキラ度が高すぎてまぶしい。
添えられている写真もプロにヘアメイクされているし、プロに写真を撮ってもらっているし、商材にも使えそうなくらいキラキラしている。
そして、ハイスペックを臭わせるような男性の背景について、いらぬ詮索はしなくてよし!
今の自分と結婚報告の友人を比べることは、リアルとインスタの世界を比べるようなものなので、比べれば比べるほど不幸になります。
ぜったいに自分とは比べないこと!
自分のモチベーションにする
結婚報告に胸がざわついたら、することは、人のことよりも自分のこと!
人の結婚報告は、自分のモチベーションにしよう。
これまでどれだけ活動してきたか、という振り返るのにちょうどよいタイミングだと思ったほうが、これからのことを生産的に考えられます。
なぜ友人は結婚できたのか?
どんな活動をしたのか?
どんな人がタイプだったのか?
自分は本当に結婚したいのか?
結婚するとしたら、どんな家庭を築きたいのか?
考えられることって、無限にあります。
人と自分を比べている時って、気持ちが落ち込むばかりで、全然行動に移せないけど、自分と向き合うと、自分の良いところがわかるし、本音について気づいていきます。
人の結婚報告で落ち込んでいる場合じゃない!
見るべき先は、自分の価値観です。
彼ゲット塾では、自分の価値観をどんどん掘り下げて、「自分の幸せって何?」ということを考えていきます。
もし気になった方は講座にいらしてくださいね!
コメント