【ご相談】いい人なのですが、なんかピンと来ない男性がいます。このまま続けるべきですか?
今度こそいい恋愛がしたい!
自分に決意して男性と会っていくと、どんどん自分の経験値が増えます。
こじらせた男性とこじらせた恋愛を繰り広げるうちは、まだまだ広い海を知らないだけ。
こじらせた男性に構っている自分が苦しい思いをしているのなら、いかに小さいところで泳いでいるのか、一度外の世界ものぞくべき。
外の世界を見るのは、未体験ゾーンだから怖いかもしれないけれど、同じような男性とばかり会っていては、自分の経験値は増えません。
彼ゲット塾でもたくさん出かけて、いろんな人に会っていこう!ということを宿題にしています。
いろんな人に会わないことには、自分に合う人なんて見つからないからです。
そんな中で、良く挙がってくる質問があります。
いい人なのですが、なんかピンと来ない男性がいます。このまま続けるべきですか?
きっかけはちょっとしたことです。
会ってピンとこないのなら、直感に従うべき。
ピンと来ないから、相手の人はまだ一人なのでは?!
恋愛の中で「いい人」と表現される人は、箸にも棒にも引っかかりません。
「いい人」は自分の意見を言いません。
自分の意見を言ったら嫌われるんじゃないか・・・という思いがあるので、自分の個性を消しています。
話しても、特に印象に残らないです。
それよりもちょっとした個性的なコメントを言うユーモアが印象に残ります。
きっかけはちょっとしたことです。
いい人は結局いい人どまり終わってしまうのですが、親が厳格な人が多く、親の言うことに従ってきた人が多いのかな~と思います。
そんな人を攻略するには、小さいころの話をたくさんすると、その人の個性が出てきやすいです。
もし、「いい人」どまりの男性がいたら、小さいころの話を引き出すと、その人のらしさが現れます。
「いい人」こそ安定している
「いい人」って刺激がないんですよね。
女子は恋愛にドキドキを求めるけど、アラサー、アラフォーにでドキドキを求める恋愛を持っていたら、なかなかドキドキする恋愛にいい恋愛はないです。
不倫や、金遣いが荒かったり、破天荒な性格、ぶっ飛んでるとか、非日常でドキドキしているのに、なぜか恋愛のドキドキ感と勘違いしている。
いい恋愛って、安定しています。
安定しているのって、他の人からしたらつまらない。
でも、きちんとした関係性を気づけるのは、安定他ありません。
「いい人」をスルーするか、掘り起こすかの決定権はあなたが持っています。
幸せな結末をお祈りしています!
コメント