よく会う人に、彼ゲット塾を始めたきっかけはなんですか?とよく聞かれます。
きっかけは、ヨガとコーチングを学んだ後に、集客に困り行った末、コンサルしてもらいました。
今の自分で無理せず、リスクのない自分のできる範囲から始められる週末起業塾でした。
他のメンバーは、夢が叶うノートとか、事務代行とか、集客とか、サロンのコンサルとかだったような気がする。(10人くらいいたけど・・・記憶が・・・)
私はコンサルを受けた結果、「ひらじゅんは、恋愛コンサルしなさい!」と決まって
なんでやねん!と思った時のことを今でも覚えています。
当時は、なんで私が恋愛のコンサル?!と思っていましたが、数か月で終わらず、こんなに長くやってこれているのは自分が楽しく出来ているし、いろんな人との出会いがあるからだな~と感じます。
(恋愛もビジネスも大きなことではなく、小さなことを根気強くこつこつするが大事!)
今となっては、きっかけは何でも良いです。
大事なのは続けること。
今は恋愛コンサル専門と思われていますが、来てくれた人の最大限のお役に立てれるように、出会いの場のコンシェルジュもしてるし、外見変えるためにメイクやファッションを指導したり、もちろんヨガの講師でもあるので、ボディメンテナンスの指導もしています。
副業のお手伝い、起業のお手伝い、SNSの使い方などなどほんとうにたくさん!
習ってきたこと、経験してきたことを自分だけのことにしておくのはもったいない。
興味の多い人は、色々やりすぎて、ぜんぜん知識深まらない心配するかもしれません。
いつか全部つながるので、引き続き興味のあることをどんどん学んでいき、習ってきたことを周りに伝えていくと、自然と知識が深まっていきます。
目の前に困っている人が現れたら、どうやったら問題解決できるかな?と考えると自然といろいろ調べたり聞いたりするからです。
私が彼ゲット塾を続けてこれたのは、私のことを信じて来てくれた人がいるの他にありません。
文章を書くのが下手だし、そんなに派手さもないので、よく来たな~とほんとうに感謝の気持ちしかないのですが、やはりたまたまSNSを通じて私を見つけてくれた、受講生のラッキーさ(?)や、ご縁だと思っています。
講座が終わったら終わりではなく、その後も長く付き合える関係性を持ち、いっしょに成長していく感じています。
時には、泣いたり怒ったり、でもいっしょに笑っている時間の方が長いですね。
本音で話せるから安心できるんです。
今は、会議室で講座を行っていますが、最初は、会議室ではなく、カフェで開催していました!
お茶会です。
お茶を飲むからお茶会ではなく、小さくカフェで交流することをお茶会ということを知ったのもコンサルを受けた時でした。
恋愛コンサルを始めて1年くらいはほぼ知り合いでしたが、今でも参加してくれた人には感謝の気持ちでいっぱいです。だって、あの内容にお金を出してくれたんだ!って思いますから。
今では受講生のご紹介やブログを見てきてくれる人が多いですね。
お友達もいまだに来てくれてうれしいです。
続けるって大事です。
今日は待ちに待った、パークヨガ!!!
・・・・のはずが、雨で中止!!!
前日に、明日は中止です!という連絡をしたところ、
「懇親会はしないのですか?!!」
と連絡が返ってきました。
一人だけと思いきや、何人かから問い合わせがあったので、
急遽、お茶会を開いちゃいました~
みんながわたしに聞きたいことは
やっぱり、ふせんワーク!!!!
もう、みんな何も言わずに
ふせんとペンを用意。
テーマは、もちろん
自分の理想のパートナーを見つける!
理想のパートナーを考えていくメリットは、
自分の好きなタイプがわかってよかった~
終了!
じゃないんです。
わたしが取り組んでいることは、
その理想の男性はどこに行ったら会える?
というところまでいっしょに考えます。
この行程では、
自分の過去を思い返せる
自分を価値観が見えてくる
自分の肯定感が上がる
というメリットがあります。
そして、今回もいつもと同じように、
参加した方に思いつく限り、
ご自身の理想の相手のタイプを
いっぱい書き出していただきました!!
今日はクイック10分です
ふせんワークがスタートすると、
ざわざわ・・・・・



う~ん、意外に思いつかない!
と一言ぽつり。
わたし、既に挙げているから携帯チェック!
と、荷物をゴソゴソ。
わたしは、もうふせんに何個か書いてきたよ!
と、手帳を取り出す。
などなど。
走行しているうちに
そして、タイムアップ!!!
みんなの理想のタイプってどんなの、
どれどれ見せて~と
チェックします。
そして、挙がったリストをチェックしていって
これって、どういうこと?
とわたしが質問していきます。
リストを書いた人は、
う~~~~ん・・・・・
と悩む。
悩むのは当然。
だって、どうしてそれがリストに挙がってきたのは、
そうあるべきだ、当然だ、と思い込んでいて、
考えたことがないから。
過去の経験であっても、よく考えていなかったりするので、
このよく掘り下げていくとい過程はとても大切なんです。
そして、わたしがいつもこのワークで行うことは、
今までやっていなかったことで、
一週間以内に簡単にできることをしましょう!ということなんです。
理想に向かって、すぐに取り組めることをベイビーステップと言います。
みんなにもベイビーステップを決めていただきました!
お!来週までにバーに行くのね!
友達?
一人?
どっちかわかりません、行ってください!
応援しています!!
今日時間足りませんでしたね?!
何か思いつくことがあったようで、
まだまだ出てきそうなんでしょうか??
リストを楽しみに待ってます。
今日参加してくれた方が、ブログにアップしてもいいと了承してくれました。
参考になるところがあれば、参考にしてくださいね!
今日開催した場所は



起業塾でいっしょだったアクセサリーデザインのりおさんと
わたしたち、これでもリケジョなんです
開放感のある店内で、恋愛トークに花が咲きました。
私たちが食べたのは、モーニングのエッグベネディクト。



イングリッシュマフィンじゃなくて、
ブレッドなのです!
とろりんとした卵と、ソースが美味しかったです。
そのほかパンケーキやフレンチトーストもあって、
本当に迷いました!
朝9時からオープンなので、朝早く起きたお休みの日に
おしゃべりできている方も多かったです。
-----------------------------------
今読み返しても、当時の自分、頑張ってるし、必死だなって思う。
経験を積むと文章も変わってくるし、今しか書けない内容がある!とつくづく思います。
だから、これまでの奇跡を残すのって大事ですね。
ちなみに、私はブログを始めるまでは、10年間日記をつけていましたが、今読み返すと、当時の自分偉いな~と学ばされることもありますし、若いな~って思うこともあります。
人って変わるものです。
だから、自分ではコントロールしたくてもできません。
流れに乗っていきましょう。
当時はまだ独身だったけど、週末起業を始めたから週末はめちゃ忙しくて、当時の彼には浮気してるか怪しい商売しているかで疑われ、喧嘩が絶えませんでした。
でも、講座を開催してその時の写真を見せたり、アンケートの内容など伝えると、理解を示してくれました。
自分の仕事に理解がある人ではないと、仕事もプライベートも絶対うまくいかない!
だから、パートナー選びは大事ということを痛感しました。
自分で仕事を始めるということは、自分らしさを取り戻すし、いろんなことを考えだすから、見える世界も変わってきます。
私はみんなに自分で仕事を始めることをお勧めします!
今は、フェイスブック、インスタグラム、ツイッター、YOUTUBE、TikTokとか私が知らないツールもいっぱいあるけど、なんでもいいから始めて続けることが基本です。
やらないと、誰にも知られないし。基本はみんな同じことをしているから、流行に乗らずに、自分が長く続けれることを選ぶのがお勧め!
無理しないススメ!一番続きます。
コメント