人に嫌われるのが怖くて、引っ込み思案になってしまいます
恋愛でなかなか上手くいかない人は、自分の意見が言えません。
我慢しがちです。
長女にも多いです。
人に嫌われたって別に大したことはありません。
自分を嫌っている人は、あなたを脅威に思っている人。
自分を嫌っている人こそ、あなたのことばかり考えています。
好きな人のことを考えないようにしても、考えちゃう。
それと同じように、嫌いな人のことを考えないようにしても、考えちゃいます。
意識しちゃうから。
嫌われたときこそ、自分らしさが発揮できている証拠だし、ラッキーなことに嫌われたら、好きな人しか自分の周りに残っていません。
問題なのは、嫌われたくない思いで、自分の意見を押し殺して周りに同調して、波風立てることなく生活すること。
一度や二度のつもりが、どんどん周りに同調して、自分がなくなります。
自分らしさがなくなると、周りの人とは何も変わらず、大差がない。
そんな人に魅力を感じる人もまず出てきません。
野菜売り場の玉ねぎと同じです。
山積みにされた玉ねぎを見て、特定の一玉だけとって、これが一番おいしそう!なんてわからないとの同じです。
魅力的な人というのは、周りと違う人。
いつの時代も、少数派が希少性が高く、目立ちます。
きっかけが何であれ、周りと違うきらりとしたものがあるから目に留まる。
人から嫌われることは、あなたらしさが出ているサイン。
嫌われることは人生において問題でもなんでもありません。
自分がされて嫌なことを相手にしなければ、たいていのことは許されます。
人って自分が思っている以上に優しいです。
相手の受け取る力を信じて、どんどん自分らしさを全面的に出していくほうが、楽です。
嫌われるかどうか・・・と考えるよりも、さきに考えないといけないこと、たーーーくさんあります!!
モテたいと思ってるわけではない…と考えている人、
気持ちはわかりますが半径5mの人から好感を得るとその輪がどんどん大きくなりますよ。
広く網をかけるつもりで、いい人と出会いましょ。
コメント