結構出会いの場に行っているのに、出会いがないのはなぜ・・・
そんなことを感じている人にはこの記事はお役に立てるかも!
出会いがない原因は
彼ゲット塾でも何度もお伝えしているのは、出会いがないのは、自分に問題があるというわけではないということ。(このブログにたどり着いて、共感するのであればなおさら)
アプローチ方法を変えるだけです。
見た目はもちろん大事です。↓
出会いではフォローが大事
でもそれ以上に、大事なのは、出会いの場に行ったあとのフォロー。
へっ?!フォローってなんですの?
って初めて気づく人も多いかもしれません。
初めての飲み会に行くと、お決まりなのがLINEでグループを組んで、そのグループに「また飲みに行きましょう」っていうお決まり文句で挨拶をすること。
挨拶して安心してちゃ、おしまいです。
たいていの人は、挨拶して終わるので、そこから先は何も進みません。
よっぽどボランティア精神のある神レベルの幹事でないと、グループはその後盛り上がりません。
グループ内は盛り上がることもなく何年も放置され、誰かの携帯機種変更による、LINEのアカウントが引き継ぐがれなくなった時、退会の通知が届き、思い返したようにこのグループってなんだったっけ?と気づくパターンではないでしょうかね。
そんなこと、悲しすぎますよね。
こんなことが起こる原因は、みんながお客さん状態だからです。
個別に連絡を取ろう!
お勧めなのは、出会いの場に行ったら、全員の連絡先をゲットして、個別に連絡を取ることです。
次の出会いにつなげれる人は、間違いなく個別に連絡を取っています。
え?私、だれからも連絡来なかったけど?と能天気に思っていても、実は裏でいろいろ連絡は行き来しあっています。
誰からも連絡が来ないなんて、傷つくかも・・・・と思ったら、
誰も来なかったけど?と思う前に自分から連絡する積極性は彼ゲットには多少なり大事です。
もし、3対3の合コンに行ったら、3人全員に個別に連絡すること。
個別に会っても良い人には、個別に合うアポイントを。
個別に合うのはちょっと・・・という人には、複数人で会う。
せっかく出会いの場に行ったのに、次の出会いにつなげないのはもったいなさすぎです。
出会いが多い人は、次の出会いがあります。
工夫次第で出会いは増えるんです。
脱、お客さん!
こんな例もあります↓
コメント