ファッション講座に寄せられた質問を集めてみました!
どんどん答えていきますよ~!
自分の似合う服の探し方







自分の体型や骨格、肌の色には、何色のどんな形の服が似合うのか?といった個別コンサルがあったら嬉しいです。
どんなものが似合うかよりも大切なのは、どのように相手に見られるかが大事!
自分に似合うファッションは、とにかく試着をしまくることです。
最近のファッション業界では、ブランドの店舗でファッションコンサルしてくれるサービスが増えています。
最近だと、バナナリパブリックが、無料のパーソナルスタイリングをしていましたね!
メルマガ登録すると、特典を得られるようですよ。
自分の型を見つけるには、試着をする!これが大前提です。
私は、試着せずに買ったもの、これまでたくさんでしたが、結局は着なくなりますね。
試着して、いろんな角度で自分を観察することお勧めです!
お店の店員さんをフル活用して、スタイリストとして仲良く一緒にファッションを選ぶこともお勧めです。お金を払って買うのだから、店員さんに悪いな・・・と思うのではなく、思いっきり頼っちゃって大丈夫!お店の店員さんだって、ファッションが好きで業界に入ったわけだし、これをきっかけにスタイリストとして目覚めるかもだし・・・!
私は、試着するときは何着も持って行って、その中から気に入ったもの&似合うものを買うようにしています。
やっぱり試着も量かな?!
ファッションの基本のアイテム







あまり服の数を増やしたくないので基本これ持ってこう着回せればOK!みたいなのも知りたいです。
質問が合理的すぎる!笑
でも私もこの考え方に賛成です!
あまり服の数を増やしたくないのなら、アクセサリーを増やすとよいですよ。ヘア&メイクのテクニックを磨くこともお勧めです。
ベーシックなファッションアイテムは、ワンピース×1、スカート×1、ブラウス×1、ニット×1、Tシャツ、パンツ×1は持っておくとよいですね。特に上半身は印象を決めやすいので、素材や、フォルムは被らない方がよいです。
アクセサリーは、大ぶりのピアス、ブレスレット、ネックレスをいくつか持っておくと、顔周りの表情が変わり、コーデのバリエーションも広がります!
あと場所を取らず、管理がしやすい笑
洋服はそんなに数は要らないんですね~
仕事帰りのデートファッションは?







平日デートするとき、仕事服にののアイテム(ネックレス等)追加すればデートにOK!みたいなのも聞きたいです。
平日デートの時は、アイテムの追加は特に要らないけど、こういうのがいいよ!というのがあります。
華奢な揺れるピアスかパール系のアクセサリー
細いヒールのパンプス
タイトスカート
タイトニット
ヌーディーカラーのトップス
オフィスカジュアルでも十分です。
後はヘア&メイクかな?
仕事帰りのデートは、あくまで仕事帰り。特にあれこれするのではなく、いつも通りで大丈夫!
いつも通りがやばければ、直すとことはデート服ではなく、デイリー服!
ちゃんとして見えるブランドや素材は?







長持ちして大事に使える、ちゃんとしてるように見えるブランド、素材等あったら知りたいです。
デパートに入っているブランドなら、まちがいなくちゃんとして見えます!
プチプラブランドであれば、縫製が雑だったりで、傷みやすい。
プチプラブランドは、デザインは良いけど、大切なのはメンテナンス。
着ている服を高く魅せる方法でも紹介したけど、プチプラは、いかに新品に見せるかが命運を握っています。
プチプラと言えば、ZARA、バナナリパブリック、PLUSTにはお世話になりましたね~
お財布に余裕があるのなら、デパートで買おう。
デパートで買うメリットは、試着できるスペースが広い!
スペースが広いから、いろんな角度で照明で試着姿を見ることができるので、勝手失敗がありません。
あとは、家に帰って試着すること。
タグを切らずに、もう一度家で試着してみてみることをお勧めします。
気分が乗って買っても、家に帰って残念だったな・・・と思い、返品した経験もあります。
返品はしてもいいの!
新品の状態で返せばよいので、失敗を恐れずにいろいろチャレンジしてみてね!
既製品のお直しはどうしてる?







肩幅がないので服探しでいつも悩みます。
普段は肩に合わせて小さめの服を選んでいますが、身長は普通なので丈や袖がもう少し欲しいなぁ、と思ったり。
既製品のお直しについても聞きたいです。
お直しって結構高いんですよね・・・
一度ZARAでレースのブラウスを買って、お直しを出したところ6000円ほどかかりました。
結果、ZARAのブラウスが15000円くらいに・・・・笑!
それ以来、お直しはしないと思ったけど、真のおしゃれさんはお直ししてるのかな?
似合う服は、彼氏探しと一緒でたくさん試着することですね!
体形が合わないのなら、セミオーダーをお洋服を買うのもおすすめです。
肩幅がお悩みであれば、Tシャツやノースリーブがおすすめ!
女性のファッションが男性よりもお得なのは、腕を出した方が女性らしさが出るので、袖のことはあまり気にしなくていいところですね!
袖が短ければ、まくったりするのもお勧めです。
お洋服はただ着るのではなく、いろいろ遊んでアレンジして自分らしいこだわりを作っていくことも楽しいですよ。
毎日のコーデが面倒くさい!
コーデに毎日面倒くさい!時間がかかる!という人は、一週間分のコーデを考えて写真をとって自分のスマホのアルバムに保存しておくと、時間がない!という時に同じアイテムを合わせるなど、時短になります!
その他、まとめてコーデを送ってきてくれるレンタルサービスなんかも、お財布に余裕がある人はおすすめ!
自分の好みのテイストを選んで、月額で自動的に送ってきてくれるサービスは忙しく働いているパワーウーマンにはおすすめのサービスです。
月額レンタルサービスEDIST. CLOSET は、アラサー、アラフォーにあったコーデが充実していて、
初月は無料なので、こういうサービスをどんどん積極的に利用してみて、自分に合う合わないなんかもわかって、ファッションスキルを上げていきたいですね!
コメント