最近、いろんなところで話題(雑誌、ラジオ、WEBサイトなど)に挙げていただいている理想の彼リスト100ですが、なぜ始めようと思ったのですか?とよく聞かれます。
最初は半信半疑で軽い気持ちで始めた彼リスト100
ところが、自分でも予期していないとんでもない結果になりました。
今日は、どうして始めようかな、と思ったかをご紹介します。
私のダメダメ恋愛歴史
私のことをまず紹介させていただくと、中高女子校、大学は理系で、まったく恋愛する機会がない学生時代を送りました。
理系というと、女性がほとんどいないから、さぞモテるだろうな~なんてよく言われますが、「性別の違う生物が一つの教室に集合しているだけ」と表現すると伝わるかと思いますが、色恋なんてことは、学生時代微塵も感じませんでした。
みんな恋愛からは程遠く、すご~く幼い感じもしました。
こんな環境だったから学生の頃にろくに恋愛をしてきませんでした。
学生時代の私の理想の男性像は、虚像笑
理想が高すぎて、20代の恋愛はだめだめだったんです。
相手の気持ちが良く分からなかったのか、駆け引きが苦手なのか、いい感じになった人から急に冷たくされたり、連絡が返ってこなかったり。
仕事は順調なのに、恋愛ではなかなか思い通りに行きませんでした。
私の同級生は、大学を卒業すると同時に結婚したり、20代位半ばで結婚したり、周りはとんとん拍子。
わたしはなかなか良縁とはご縁がなく、焦る一方。(若いうちに結婚した子と比べると、キャリアは無駄に形成されていました笑。)
30代に差し掛かるときに、なんとなく付き合った彼と結婚するかと思いきや、彼は全然結婚する気配なし。
もうこんな年齢なのに、将来をいっしょに考えてくれないなんて、いらいら~!
いら立ちmaxで別れを決行!
そのことを彼に告げると、かなりショックがっていました。
えっ、この居心地の良い関係を辞めるの?と。
「結婚はタイミングだというけど、ほんとうだな」とも思えました。
当時の彼は、今の自分のことで精いっぱい。
年収を上げなきゃ、転職しなきゃ、車買い換えたい、新しい時計が欲しい、などなど
外のことばっかり気が行って、なかなか落ち着いていませんでした。
結婚は、落ち着いた人からできるもの。
私も今まで自分のことで精いっぱいだけど、そろそろ落ち着きたい。
そんな元カレと自分のステージの違いにも気づくことができ、固い決意で彼と別れ、自分の人生について棚卸をしました。
人生初めての自分との向き合い
結婚したいことはもちろんですが(子供を産んで温かい家庭を築きたい!)、その前に、もっと大切があるよな?
そもそも自分はどのように生きたいのか、どういう人に囲まれたいのか、どういう環境にいたいのか。
今まで、周りに流されるように生きてきたけど、私っていったいどうしたいの?!ということを考え、自分と向き合いました。
その時に、自分の人生を豊かにするには、自分のことを知ることと、どんな人といっしょにいるか、ということを明確することが大事だと感じました。
今までなんとなくで、その時に気の合った男性と付き合っていましたが、「自分の理想の彼ってどんな男性?」ということについて初めて考えました。
たくさん挙げた方が良いと思い、100個ほどリスト化しました。
参考:わたしの彼リスト大公開!
理想の彼リスト100を活用!
ただリスト化するだけでは何も変わりません!
実際に自分が作ったリスト通りの男性、本当にそんな理想の男性がいるのか?ということを確認するために、行動しました。
具体的にしたことは、マッチングアプリをつかったり、出会いの場に行ったり、しました。
ありとあらゆる場に出かけたところ、偶然にもリスト通りの今の夫に出会ったんです。
それがリストの9割以上当てはまっていて驚きました!
友達の評判が上々!驚異のマッチング率!
理想の彼リスト100をつくり、その彼を探し出し、付き合った経緯を友人に話したところ、すぐに周りの人に広まりました。
すごくおもしろい!となり、周りの子にも同じように理想の彼リスト100を作ってもらいました。
すると、再現性が高く、9割以上彼がリストに当てはまっている!という驚きの声が続出です。
私のようになんとなく誰かと付き合っている人って多いかと思います。でも、そんなの主体的じゃない。
もっと主体的になることで、人生の主人公になれるし、楽しい毎日が過ごせる!
誰かの役に立ちたい!この活動を広めよう!と思い、現在彼ゲット塾を主宰しています。
コメント