ナチュラムーン主催くまこフェス2019へ行ってきました!
ナチュラムーンの製品って何?
コアな愛好家が多い、生理用品のブランド、ナチュラムーン主催の感謝祭へ行ってきました!
ナチュラムーンは体に優しい製品をたくさん販売していて、その中でも日本ではまだそんなにメジャーになっていない、デリケートゾーンの製品も取り扱っていることで知っていました。
私の友達は生理用のナプキンを愛用している人が多いです。
生理が重い・・・という人は、ケミカルな生理用品の経皮毒から来ている可能性があるかもしれません。
生理用品をナチュラルなものに変えると、生理が軽くなると聞くので、お試しください。
ナチュラムーンはナチュラルコットンにこだわったナプキンと布ナプキンの両方売ってます!
当日の雰囲気
2019年、令和初のイベントは東京国際フォーラム!
うわ~迷子になるくらい広い!
友達と待ち合わせをしても、たどり着かなさそうなので、会場で待ち合わせを。
会場30分前に到着しましたが、すでにたくさんの人がいらしていました。
当日はPeatixで申し込んだので、受付で画面を見せてスムーズに入りました。
アプリ持ってない人は、ダウンロードするのお勧めです!
来ている人は、ナチュラルな感じの人が多かったです。
自分の体に興味があり、ナチュラムーンまでたどり着くくらいだから、勉強熱心なまじめな人が多いのかな?
ナチュラムーンの男性社員や関係者以外、参加者は女性でした。
一般の男性の参加者は見当たらなかったです。
パッと見30,40代の方(最近はみんな若いから実年齢はわからないけど。。。)、一人で来ている人、友達同士で来ている人、姉妹で来ている人、お嬢さんと家族で来ている人もいました。
後で聞くと、地方からの参加者もいました!
即売会
販売会で早速見つけたのは、こちらのおりものシート!
一番左がおりものシート、一番右が生理用ナプキン、真ん中が今回新発売のサイズを大きくしたおりものシート!
消費者からの声を反映させて開発した製品。
こんな大きなおりものシート見たことないけど、こうやって消費者の声を反映させるってすごいメーカーだな・・・と思いました。
販売会では、ナチュラムーン製品のファンがとっても多くって、やっぱり生理用のナプキンは両手で抱えて持っている人が多かったです。
ナチュラムーンは、生理用品のみの取り扱いブランドかと思っていたのですが、コスメやバスグッズも販売していて、初めて知りました。
お店で買うよりも少し安く買える商品もあったみたいです。
私は、何を買ってよいかわからなかったので、後で・・・と思い自分の席に行ったのですが、これが間違いだったと後で気づくのでした。
プログラム終了後は、販売会も終了になってました・・
ゲストスピーカーの講演
そして、お待ちかねの、「ちつのトリセツ」著者、原田純さんの講演会がスタート!
ちつのトリセツは私は2017年に購入しましたが、それからもずっと売れ続けているらしく、メディアでも話題。
こんな話題のお話を聞けるなんて、すごく貴重でした。
ナチュラムーン様、本当にありがとうございます!
原田さんは更年期を過ぎた59歳から膣ケアを始めたそう。
その時の体験談を交えてスライドと共に話してくれました。
スライドがためになるものばかり!
自分の体のことなのに、何も知らなかった!衝撃な内容でした。
膣ケアをすると、腰痛、冷え性、猫背、便秘などの症状が改善。(原田さんは実際に自分で体験されたので言葉に重みがある!)
歳を重ねると、水分と油分がなくなり、乾燥してくるので、おりものも出てこなくなるし、膣の中は若い頃はふっくらしていたのが、つるつるのカチカチになり、性交痛が生じる。
今の産婦人科と泌尿器に来る患者さんのほとんどの悩みが性交痛だとか。
(そういえば、セクシャルアメニティブランドpdaの高倉さんも同じことを言って商品開発をされていたので、深刻ですね・・・)
デリケートゾーンは全て筋肉でできているから、お手入れは必須よ!と力説され、私を含めた聴講者は、膣ケアをしてこなかったがために起きうるリスクを聞かされ、「マジかよ・・・」と一気に奈落の底に落とされたような雰囲気に。
そんな私たちを一気に危機感を持たせたのが衝撃なスライド。
右が膣が衰えた人のお尻。
くぼみが合って垂れさがっています。
左が膣が劣化していない人のお尻。
桃のように丸く、ふっくらしています。
この話を聞いて、その場で触診で自分のお尻をチェックした私(笑)
温泉に行ったら、みんなのお尻を見ることになるけど、
これから温泉行くたびに、この人の膣は・・・って考えちゃうかも。
体が老化すると、すべての臓器が垂れ下がります。
膣ケアをしないと、骨盤底筋に垂れ下がった内臓が乗っかり、骨盤底筋が支えきれなくなった臓器が、自分のあらゆる穴から出てくるのだとか。
それを骨盤臓器脱と呼び、女性の6~7割がリスクを抱えているという事実。
症例では、膀胱脱が一番多く、出てきたものは手術以外では何もできないらしく、すごく痛いらしい!
子宮を閉じる方法しか今のところないようで、話聞いただけでもぞわぞわして、痛かった・・・・
膣ケアをしないと、どれだけリスクを抱えるかを散々聞かされた後、膣ケアをどうやってするか話が展開されたきは、参加者は前のめりに聞きますよね。
私もその一人!
私もいっぱいスライドの写真を撮ったし、メモをしたので、講座に来られた方には教えることができるので、遠慮なく質問してくださいね。
あっという間の一時間。
本当に充実した内容で、また聞きたい!と思う内容でした。
他でも講演をされているそうなので、機会がある人は絶対聞いて!
難しかったら本は必読です!
ちなみに、先ほどの垂れたお尻を復活させるのは、一回のセックスだけで解決できるのだとか。
たった一回で?!
と会場はざわつきました。(笑)
ナチュラムーン新商品発表
原田さんのお話を聞いた後は、ナチュラムーンの商品発表会!
特にデリケートゾーンのケア商品の話を聞くと欲しくなりますよね。
このソープと、膣ケア用のオイルがとても気になる!
これまでと路線が変わった商品が、食器洗い洗剤。
新商品のディッシュソープは、オーガニックで環境にもいいのに洗浄力もあるのだとか!
500mlで700円弱は企業努力を感じました!
買って帰ろう!と思ったら、この日のお土産で頂けました。
今回参加して良かったな~と思ったのは、商品開発の話が聞けたこと。
商品説明の時の説明を聞くと、原料にこだわっていて、これじゃ価格が高くなるのでは?!と思う場面も何度もあったのですが、消費者が無理なく買えるようにと、価格設定も本当に考えらえていて、企業努力をすごくされているなぁと熱意を感じました。
今回新発売されるおりもの用シートのコットンは世界でも最高級のテキサスのコットンを使用しているらしく、ルートがないとなかなか取引ができないそう。
それを聞いただけでも、絶対高いだろうな!と思ったのですが、価格が500円と買える範囲!
ほんと、すごい・・・!
愛好者の製品に対する思いを直に聞く場面があり、企業と消費者がコミュニケーションを取りながら作っているのがわかり、愛される商品づくりについても考えさせられました。
お土産
そして、お・み・や・げ♪
びっくりするくらいお土産を頂きました!
じゃーん!
デリケートゾーン用のソープとオイルも入ってて嬉しい。
これだけお話を聞けて、お土産まで頂けて、来年も参加したい!と思わせて、ナチュラムーン、がっつり私のハートを掴みました。
ありがとうございました!
ちつのトリセツは2冊目の購入だったのですが・・・(笑)
サイン頂きました!
嬉しい。膣ケアこれからします!
握手したときの原田さんの手がつやつやでふっくらしていたんです!
びっくり!
思わず質問しちゃいましたが、オイルケアで手がふっくらしたそうですよ。
当日のプログラム
【プログラム】①ゲストスピーカーの講演
(ゲスト:「ちつのトリセツ」著者、原田純さん)
②ナチュラムーン新商品発表
(2019年9月発売の新商品を愛用者の皆様に
いち早くお伝えします!)
③抽選会
(毎回大好評を頂いている抽選会。
ナチュラムーン関連企業様からの豪華賞品が当たります!)
④即売会
(お買い求めになりやすい価格で
ナチュラムーングッズを入手する事が可能です)⑤お土産
(お帰りの際にはナチュラムーン製品を始め
ナチュラル&エコグッズをお持ち帰り頂きます)
抽選会
ちなみに、私は抽選会でおりもの用シート5パック当選しました!
即売会が終わり、何も買えなかったと落ち込んでいたので、ラッキー!!
5パック使い切るのに時間がかかるだろうし、いっしょにいった友人に2パックあげました。
こんなにいろいろもらえるなんて、驚きの連続です!
ナチュラムーン主催くまこフェスは絶対おすすめ!
まだ東京でしか開催していないので、この記事が誰かのお役に立てますように・・・
コメント