3か月で彼ができちゃう戦略方法
「自分でも理想の彼リストをあげたことがります」
毎回、講座に参加してくれた中で、1、2人は必ずいらっしゃいます。
でも、一度作ったリスト、やりっ放しになっていませんか?
一度作ったリスト、作って満足してませんか?
一度作ったリスト、あーキレイなんてうっとりみてませんか?
リストを作る目的は、自分の傾向をつかむこと。
リストを作るのは、これからヨガをするのにウエアに着替えたのと同じ。
まだマットの上には立っていません!笑
マットの上に立つにあと一手間が必要です!
あなたの彼リスト作成、どこまで進んでる?
世界中の人にも実践してみて欲しくて、特別に彼リスト100を公開してます!
なかなか婚活がうまくいかない、彼ができないという人は、自分の男性像はわかっていない傾向にあります。
だから、だれといっしょにいればよいのか、わかりません。
一度、自分の考えを棚卸してから、出会いの場に行くと、自分の求めていた答えが見つかります。
<3ヶ月で彼氏をゲットする理想の彼リスト100の作り方>
準備するもの
ふせん(小中2種類の大きさを用意しておくと便利です)
紙(ふせんを貼っていく台紙に使います。わたしは無地の白い紙が好き)
筆記具(気分があがるものだといいですね)
どうやってリストを作るの?!
STEP1
好きなだけ、何の制限もなく
自分の理想の相手のタイプを
小さいふせんに書き出す。
書き出したふせんは、台紙に貼っていく。
STEP2
①で書き出したものを、カテゴリー分けして、
自分なりの気づきを見つける。
多い項目や、キーワードなどに注目する。
STEP3
自分の理想のパートナーが自分の横にいると仮定して、
いっしょに過ごす時間を妄想する。
そのシチュエーションを中のサイズのふせんに書いていく。
STEP4
STEP③で出てきた風景から、また新しく気づいたキーワードがあれば、
STEP②に付け加えていく。
STEP5
人間性・関心/興味・資質・外見でカテゴリー分けする。
・人間性とは、気質・性格など生まれ持ったもの
・関心/興味とは、嗜好、趣味など
・資質とは、実績・能力など経験で出来上がったもの
・外見とは、体格、見た目、においなど五感から感じられるもの
STEP6
出てきたものから、男性像を描いていく。
STEP7
STEP⑥の男性像から導き出されたライフスタイルを考え、
その男性が生息していそうな場所へ行く。
STEP8
あとは、自分で足を運んで確認していくことです!!!
※理想のタイプは80個以上出すことをオススメします。
私のワークでは、100個出すことに取り組んでいます。
!注意点!
『~でない人』というような
ネガティブワードはポジティブワードに置き換えること!
たばこを吸わない人→健康を気遣う人など
太っていない人→自己管理ができる人など
ギャンブルをしていない人→経済の勉強をしている人など
浮気をしない人→一途な人など
ネガティブワードが多かった人は、要注意!
日頃から、厳しい目で人を見ている傾向があるので、
人の良いところを見るように心がけてみてください。
このワークをすることのメリットは、自分の棚卸になることです。
自分のことが分かった上で、相手のことがわかり、どのようにアプローチできるのか、分かっていきます。
付き合っても、うまくいかないという方。
周りに男性がいなくて、アプローチする人がいないという方。
まずは、外に目を向けずに、自分のいまの状態を分析してから、外に出かけることを推奨します!
自分のことを知ることは少し怖いですが、
ゆくゆくは大きな前進となります。
コメント