【お悩み】料理はどれくらいできたらよいのでしょうか?

生活習慣

【お悩み】料理はどれくらいできたらよいのでしょうか?

今実家暮らしです。
結婚するとしたら、家事は大切なのはわかっています。
私は料理をあまりしないので、できない部類かと思いますが、
男性は女性にどれくらい料理をすることを求めているのでしょうか。

 

こんな実家暮らし女性はやばいシリーズ、好評でした!

関連:こんな実家暮らし女性は恋愛にはやく本気を出した方がよい

 

男女ともに、自分が素敵だな、と思う人には

最低限の家事はできてほしいとうっすら希望を持っています。

 

家事は最低限出来たらいいに越したことはない

特に結婚まで視野を入れるとなると、

いっしょに生活することになるので

家事ができるかどうかは

死活問題!

 

婚活市場で「実家暮らし」よりも、「一人暮らし」が

人気なのもその表れなのかな~と思います。

 

家事は仕事といっしょで人によってセンスはありますが、

毎日のことだし誰も完璧は認めていません。

 

完璧を求める人は、自分が家事を進んでするか、プロへアウトソースするかするだけで、

相手へのストレスがぐぐっと減ります。

(相手にやってくれ!と期待しても、期待通りには行かない・・・・笑)

 

 

家事は料理だけではなく掃除・洗濯、最低限出来たほうが良いのは、衛生的な毎日を送れることと

パートナーが動けなくなったときに、サポートできることが挙げられます。

 

自分が弱っているときに、家事が出来なさ過ぎて

部屋が散らかっていたり、

洗濯物が溜まって行ったり、

おかゆが作れないとなると、

これだけできない光景を見てイライラするんだったら

一人でいるほうがマシ・・・となりかねません。

(いざとなったらアウトソースすればよいけど)

 

男性の求める家事は、自分の母親が出来るような家事ではなく、

必要最低限の生活できるレベルの家事と、ハードルをぐぐっと下げてよし!

 

なので、料理できる?と聞かれたら、

「できます!」と答えてよし。です。

 

母が家事ができるようになったのは、何十年の経験と知恵の賜物なので、自分と比べない!

とポジティブに考えよう。

 

一般的な料理ができない人の例

では、一般的に料理ができないレベルを例に挙げると

 

米を洗剤で洗う

ご飯の炊き方がわからない

野菜の切り方に戸惑う

豆腐の切り方がわからない

卵が割れない

キャベツとレタスがわからない

塩と砂糖がわからない

 

挙げてはキリがないけれど、

包丁を持ったことがないと言われても仕方がないくらい

料理オンチはほんとうにやばくて、

今日から「料理とは・・・・」について

学んだ方が良い!

 

ここまでできないと、

男性からだけではなく、女性からも引かれます。

どうやって、今まで生きてきた?と。

 

 

20代実家暮らしならまだしも、

30、40と年齢が上がれば上がるほど、

世の中の目は厳しくなります。

 

料理オンチは、一般教養オンチの可能性もある!

 

 

男性が女性に求める料理のレベル

では、男性って、女性にどれくらいの料理のレベルを求めてる?

ということですが、

 

毎日食べても飽きない料理が作れればOK!

つまりは家庭料理です。

 

 

パーティー料理は作れなくてOK!

ケーキは作れなくてOK!

おせちも作れなくてOK!

 

作る頻度の低い一品よりも、作る頻度が高い一品の方が大事です。

 

男性がこの子は最低限の料理ができるだろうと思われる一品は最低限出来るようになっておこう!

聞かれる間もないくらい、当たり前かと思われています。(男性が作れるかどうかは棚に上げられているけど、だんだん料理上手な男性増えてきていますね)

 

お味噌汁

卵焼き

焼き魚

ご飯

 

これで、「浅漬けを自分で作って食卓に出す」、「季節によってみそ汁の具を変えている」などというと、あ!ほんとうに料理ができる子なんだな認定されます。

 

男性の胃袋を掴む簡単な一品

女性に比べて、男性の味付けはちょっと濃い気味です。

あと、出身地によっても塩の塩梅や味付けって違います。

 

和食はその辺難しいので、せっかく料理を作っても、相手は悪気はないつもりだけど、ついつい口出ししちゃい、喧嘩なんてことも・・・。(結婚したらお互いの味に慣れていきますが)

あと、女性が大好きな野菜たっぷりヘルシーフードも、男性ウケは悪いです。

男性目線のマクロビって難しいわ
男性目線のマクロビって難しいわ 先日、マクロビのスクール卒業生の友人と女子会をしました。 関連:【富ヶ谷】Bojunのマクロビ女子会 それから、マクロビが気になって気になって、いろんなレシピを見ています。 ...

 

そんな時は、そんな状況にならない一品を作ることをお勧めします!

 

私の彼の胃袋を掴む簡単一品がお勧めはこちら!

生姜焼き

冷しゃぶ

餃子

ハンバーグ(煮込み、ピーマンの肉詰め)

豚の角煮

ミートソースパスタ

ビーフシチュー

レタスチャーハン

 

どれも、お肉や炭水化物ですが、簡単だし、失敗するほうが難しい一品です。

 

煮込み系は、ぜったい失敗しないでしょう。

煮込むだけだから笑

 

ネットで調べれば、イマドキ簡単なレシピが出てくるし、切る、焼く、煮るなど基本的なことができれば、どんどんレパートリーが増えてきます。

 

得意な料理を3品くらい作れれば、男性にとっては「料理できる女性」認定されるので、そんなに難しく考えないでね!

 

実家住まいだったら、料理教室なんか行かなくても、おかんに料理のいろはを教えてもらおう。

自分のおいしいと思ったおかん料理を、彼に食べさせてあげると、また株が上がるから!

おかんが料理オンチだったら、基礎の基礎の基礎クラスの料理教室に駆け込もう。

今日から、御惣菜で夜ごはんを済まさず、自分への投資です。

少しでもキッチンに立って、お料理することへの抵抗をなくしていこう。

 

最後に

ちなみに、私はそんなに凝った料理はできません。

手抜きと言われても仕方ないくらい、できるだけ工程がなく、30分以内でできる料理しかしなくなってます・・・。

だいたい切って、混ぜて、炒めて・・・

お料理のレパートリーもそんなに多いほどではないけど、味覚オンチではないし、食べたいものはレシピ見ながら作るので、料理できない女とは思われてい合いハズ。

 

料理できない女認定されると、恋愛成就の確率はぐぐっと下がります。

 

なので、最低限の料理はできるようになっておこう~!

 

これは、魚介類のパエリア。意外に簡単だった!

パエリアもお米の硬ささえ間違えなければ、失敗しにくいかと思う。

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました