新生児のファッションはGAPで調達
先日、新生児連れて有楽町へ行ってきました。
どこに行ってもいつ生まれたの?と聞かれるほど我が子は小さいし、生まれたばかりなのに、連れまわしてごめん!と思っています。
予定より三週間も早く生まれたものだから、新生児の女の子らしい服がなく、かわいい服ほしいなあと思っていたこの頃。
コロナの影響で外出も自粛していましたが。
(以前と比べて全くお出かけしてないので、だいぶ体力も落ちたと思う)
パスポートセンターの帰りに銀座のGAPへ行ってきました!
銀座いつぶり?
買い物いつぶり?
というくらいお出かけしていません。
だから気分は最高潮!
夫は「こんな時に買いものなんていらなくない?」と渋々言ってましたが、4階ベビー服フロアーに到着すると目の色が変わった!
ガーリーなかわいい服を見たとたん、親バカ2人は目はハートに。
我が子が世界一カワイイと思っている私たちは、あれもこれもと30分くらいフロアに滞在してしまいました。
二人とも根底は買い物好きだから、いろいろ欲張って見ちゃうんですよね。
子供の成長は早いのですぐサイズアウトするだろう。
たくさん買いたい気持ちを抑えて厳選して買いました!
しかもこの日はセールで全品40%だったんですよ!
LINE登録したらさらに割引が・・・!
す、すごい!
買ったのがこちら~
春夏用のお洋服。
ギンガムチェック(ギンガムパンツつき)
デニム風(ネイビーパンツつき)
ガーリーホワイトワンピ
大人顔負けなくらいファッション性があるのですが!
着られる期間はきっと限られるだろうけど、かわいすぎて写真をたくさん撮ってしまいそうな予感です。
家族LINEグループに写真を送ると、まずまずの評判。
姉からは子ども服を買うのはサイズの変わりにくい2、3歳になってからの方が良いよとアドバイス。
わかってるけど、買っちゃうのよ。
アンタも買ってたでしょ、と思う。
その他のブランドだと
ユニクロ、アカチャンホンポ、西松屋、イオンなど友人にお勧めされましたが、うちの近所にはどれもない!
気合入れて行かない限り、お店に行けません。
今の私にはそんな気力はなし。
五反田のアカチャンホンポ、出産前に一回行って素晴らしい店舗でまた来たいと思ったけど、近いようで遠い・・・!
今後はネットか、たまたまお店の近くに行ったときにまとめ買いするしかないだろうな。
親戚のいる地方に行ったときが一気にお買い物が出来そうで狙い目な気がする。
GAPはヨガウエアしか買ったことがなかったけど、今後我が子のために行くことが増えそうです。
お値段はZARAよりかわいいかと思いますよ~
(ZARAは大人に比べてベビーは割高な気がする)
コメント