コロナ渦中で感じたオンラインの出会いのメリット
新型コロナウイルスで経済活動がストップしていますが、我が家には新生児がいるのでお出かけする機会が元々なく、幸か不幸か以前と変わらない生活が続いています。
以前と変わったことは好きな時に外食やスーパーに行けないことくらい。
スーパーに行くのでも気分転換になっていたんだなぁと普通の暮らしを普通にできることのありがたみをひしひしと感じています。
今働いている人は制限のある中、働いていてほんとうすごい!と思います。
また出産後に病院に行く機会が増え、医療機関で働いている人には感謝の気持ちで溢れています。
当たり前のことが当たり前じゃないんだな・・・
最近はありがたいことに、出産前からお申し込みを頂いていた方とビデオでお話をする機会を持つことが増えました。外に出かけられないので便利!
コロナ騒動以前は自由に外出出来ていたから盛り上がった恋もあったと感じます。
外出できない今だからこそ冷静になりやすい。
今までなかった価値観や隠れていた価値観が見つけやすくなっているかと思います。
現にお申し込みをしてくださった方ともそんな話になりました。




外出できないから自分の時間が増える。
会えないからこそ内省し、自分にとってどんな人が大事なのか?ということは整理するかと思います。




自分のことが整理できたことが前提で、
私が今独身で婚活中だったら、どういう風に活動していたかな?と考えます。
私だったら、マッチングアプリとオンライン合コンを積極的にして、出会いを増やすかとには変わりありません。



私の場合は出会いが全くなかったのでとにかく母数を増やす!ということを目標にしました。
実際に会えないとやだ!という人もいるかもだけど、オンラインって考えるとメリットが多いです。
私もオンラインって盛り上がりに欠けるかも・・・なんて思っていましたが、先日オンラインお茶会をしたところ、快適すぎる~~!!ということに気づきました。
家でできるので、参加者の雰囲気がわかりやすいのが一番の理由。
家の中がわかるし、趣味があれば趣味についても紹介しやすい。
ギターが趣味ならギターを一曲その場で引いてもらえるし、お料理が得意なら作ったお料理をそのまま見せることができるし、自分をプレゼンできる場が増えました。
家だから私服だろうし、盛り上がればどんなファッションが好きかなんてその場で実際に見せることもできる。
お酒やおつまみは自分で用意したものだろうから、その人のテイストがはっきり出ます。
お酒が弱い人には朗報で、お酒が弱くてもお酒を飲んだふりをすることができる!(お酒飲めないからノンアルと言えるのであれば言った方が後々よいけど)
お酒で迷惑をかけたり、かけられたりしない、終電を気にしないでよい。
禁煙、喫煙を気にしなくてもよい。
一番いいのは、遅刻しにくい笑
相手のことを知る機会が多いし、私みたいなズボラ人間にはちょうど良いのかもなんて思いました。
非常事態宣言が解除されたら、出会う方法はまた元に戻るかもしれません。
これまでの期間、リモートで出会えたんだから、遠距離恋愛の可能性さえ感じました。
リモートにハードルを感じたのなら、それはそれで出会いに限りがあるので良くも悪くも自分が選びたいほうを選べばよいのではないかな!と思います。
これまで外出できなかったし、実際に会えない期間が長かったので、自粛期間が終わったらリアルに合えることでさらに恋愛が盛り上がりそう。
コメント