いつもみんなと同じ意見なのに、たまに違うと焦りませんか?
あれ、私変わっているのかな・・・・
何十年と「わたし」でいると、自分に癖があることが気づきません。
人から指摘されない限り、発見するのって難しい。
なぜなら、言葉は発した瞬間から消えるからです。
でも、自分の思考癖を発見するにはとても良い方法があります。
それは、
書く
ということです。
書くということで、自分のことがわかります。
書くのがめんどくさい、という人もいるかと思います。
明日もやもやして何も現状が変わっていない自分と、
すっきりしてゴールへ走りだしている自分がいたらとしたら・・・
じぶんはどっちを選ぶだろうか?
大半の方は、後者の方を選びたいと思います。(悩むのが趣味な人もいますけどね)
ゴールへ走り出す一つの方法に、自分の思っていることを
そのまんま書いていくことで自分を分析することができます。
この方法をモーニングページといいます。
自分の考えを知るセルフコーチングという手法です。
簡単です。
それは、朝起きて、5分間思っていることを
なんでもいいから片っ端から全部書くということです。
書くことがないなぁと思ったら、
「朝起きて、ブログで見たモーニングページを今日から始めようと思ったけど、
なにから書いていいかわからない
1分経過している・・・」
などと、思ったことを
ほ~んとそのまま書いていきます。
書いた後、
それに書いてあることを眺めます。
自分の考え方の癖を知ります。
こんな方法でも
自分を知るということができますよ。
お忙しい方は、隙間時間に実践して見ませんか??
今日の一歩が未来をかえます。
◆関連記事
コメント